カメラ越しに改めて身なりの効果を実感

__________

 

 

こんにちは、ゆうみですブルー音符

 

 

ブログを更新するのがなんだか久しぶりになってしまいました;

 

昨日は、クライアントさんの撮影だったので、動きやすい格好をして

パシャパシャシャッターをきっていましたアップ

 

その数、350枚以上おすましペガサス(使うのは、ほんの数枚です)

 

 

私は、撮影ディレクションのディレクターとして経験はあるものの

カメラマンとしては初心者です。

 

宣材やサイトに使う写真がほしいというクライアントさんに対して、

一眼ミラーレスカメラを持っているので、

プロの腕前がなくて良いのであれば…ということでお引き受けしました。




 

 

ただ、ディレクターはやってきているので、画角にはちょっと自信があります♡


(そして職業柄結構うるさいです笑)

 

 

髪型が〜〜〜パー

 

姿勢が悪いですよ〜〜〜パー

 

表情がかたいです!パー


笑顔が〜〜〜パー

 

小物の持ち方はこうしましょうパー

 



 

細かいことで、写真の出来や雰囲気が全然変わってきます!!

 

写真がかわる、ということはリアルな日常でも

些細なことで印象はガラリと変わるということです♡

 

 

髪型だけとっても、

 

寝癖

毛先

髪の毛の痛み

カラーリング

頭の形にあっているか

 

整えているか、いないかだけで、人に与える印象に違いが出てくるということを

改めて、今回実感しました。

 

 

髪がきれいで、髪型が整っていて

背筋が伸びて、姿勢がきれいで

表情が柔らかく、自然な笑顔が素敵で

小物にもこだわっている。

 

う〜ん、

ズボラなわたしは、どれだけできているだろう・・・?DASH!

自問自答しました

 

 

 

上記のことを整えるだけでも、誰でも好印象になるのではないでしょうか。

 

 


クライアントさんはあまり写真が得意ではないと自覚されていて

「笑顔の練習もしてきたよ〜」と。ありがたいほっこり

 

 

「被写体って大変なんだね!」とも、おっしゃっていて

モデルさんの職業は、簡単だろうと思っていたと。

 

私も昔は思っていたのですが、

ポージングの作り方や商品をどうしたら良く見せれるのか?

雰囲気はどうするのか?

表情の作り方はどうするか?

など

求められることに応えて変えていくので、

全体を把握する能力や想像力、集中力も必要で、神経を使うので華やかな印象の裏側では、

大変な一面もあるんですよね。尊敬します

 

クライアントさんも、終わったらご自身でもびっくりされてたくらい、疲れておりました笑

 

シュノーケルで魚をみて時間を忘れるくらい夢中になって楽しんでいて

いざ上がったらグッタリくる感覚に似ている気がします。

 

たのしかった〜と言っていただけたのが、何より♡

 

 

写真を選ぶのが楽しみです。

 

私はこれから行うデータ処理の方が大変で。。。叫び(笑)

 

ちなみに、プロカメラマンさんの友人や知り合いが何人もいるので、

もし本格的にいい写真を撮りたい方には、撮りたい内容に応じてご紹介していますサンダル

 

 

 



アホ毛がひどい(笑)


では、またね〜



 

今日も読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白

 

ライン登録はこちら

 

 

宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白

 

 

ピンク薔薇関連記事

 

 

 

 

 

 

 

ではまたハート

 

清末ゆうみ