『適応障害』には様々なタイプがあります。

その主な症状によって以下のように分類されます。


1.不安気分を伴う適応障害
不安、神経過敏、心配、イライラなどの症状

2.抑うつ気分を伴う適応障害
抑うつ気分、涙もろさ、希望のなさなどの症状

3.行為の障害を伴う適応障害
問題行動、人の権利の障害、社会規範や規則に対する違反行為

4. 情動と行潟の混合した障害を伴う適応障害
情動面の症状(不安、抑うつ)など

5.身体的愁訴を伴う適応障害
疲労感、頭痛、腰痛、不眠などの身体症状

6.引きこもりを伴う適応障害
社会的ひきこもり

などがあげられます。

Q、様々な『適応障害』タイプがありますが、治療はどんなものがあるのでしょうか?

適応障害の治療は…

原因となっているストレスを軽減することが第一です。
自分の身の回りの環境を整えて、心身ともにエネルギーを回復することが必要です。

状況に応じて休職や休学するなど、ご家族や周囲の人達の協力を得て治療していきましょう。

うつ症状などの情緒的障害がある場合は、薬物療法が必要な場合もあります。

また、心理的な問題はカウンセリングなどを通して混乱した情緒面の整理や、社会の適応に向け心理的援助を求めることも大切です。
カウンセリングでは自分自身、自らが話をすることで現状を理解し、一歩さがった視線で現実を見つめることができるようになります。
また、話をすることで自分の心の中にある重いモヤモヤも少しは軽くなるはずです。

このような治療を進める上で、日常の生活上、できるだけストレスをためない生活を送る工夫が重要です。

こんな世の中でストレスを無くすことは大変難しいです…

ストレスと上手く付き合えるように生活の見直しをしてみてくださいねキラキラ

キラキラHAPPY Lifeカウンセラーかよぴょんキラキラ
宇野佳代
ドキドキ問い合わせドキドキ
080-6356-3590

音符カウンセリング時間音符
平日:18時~最終受付20時
土日祝日:10時~最終受付18時

ニコニコカウンセリングサロンニコニコ
福井県福井市大東