ご訪問ありがとうございます。

今日の午前中に「どんどんどんの森」にある

佐賀市立図書館へ法務局からの

「自筆証書遺言書保管制度」の勉強に行きました。

「どんどんどんの森」とは

大和紡績株式会社佐賀工場跡地のことで

現在はアベンセや市立図書館などが建ち駐車場も整備され

市民のいこいの広場になっています。

↓ メタセコイアの並木

かまぼこ型の建物はアバンセです。

 

 

↓ 県の施設アバンセ

屋根が珍しい型でしょう。

↓ 門柱や写真などは残してあります。

大和紡績株式会社佐賀工場。

 


↓ 織り姫の銅像

↓ 佐賀工場の全景

 

大正5年に地元の有志により佐賀紡績株式会社として

創立されましたが、次々に買収され

昭和16年大和紡績株式会社佐賀工場となり

最盛期には従業員2000人となり戦中戦後繁栄しましたが

昭和61年3月に佐賀工場は閉鎖され

70年の歴史を閉じました。

私は小学4年生の時に汽車に乗って先生に引率され

佐賀工場内の見学に来たことを思い出します。

懐かしい思い出です。

跡地は「どんどんどんの森」となっています。

 

素敵な週末をお過ごしください。

ご覧いただき有難うございました。