10日ほど前から
母乳にいいという
メディカル・ブレンド・ハーブティを
ネットで購入し、飲んでます
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ch/chisono200/1075.gif)
母乳不足、母乳過多
と、対策ごとに濃さを変えれば
どちらにもいいみたいで
しかも、乳腺炎対策にもなるらしい( ´ ▽ ` )ノ
モチロン、これだけで
どうにかなるとは、思ってなかったのよ。
でもね
数日前にふと、そーいえば
母親学級の時の助産師さんが
授乳クッション使わない方が
いい姿勢がとれるっていってたなと
思い出し、実践してみると
結構、いつもよりいい飲みっぷりでは?
あら☆
息子君が、母乳でむせた!!
分泌量が増えてるのかもーー\(^o^)/
もしくは
授乳クッションを使用すると
(寝るような態勢になっちゃうから?)
息子君、ウトウト長ーく
おしゃぶり吸いする事が多かったけど
真面目に吸ってくれたから
よかったのかもしれないのかな
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/se/seichigo/1053304.gif)
ただ、どれくらい今までと違うのか
測ってないから、不明なので
ひとまず、様子をみつつ
母乳外来でいわれてた
ミルク足す回数を
4回から2回に減らしてみました。
どうやら、大丈夫そうです
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/se/seichigo/1059794.gif)
助産師さんいわく
もし多すぎると、胃に入りきらず
いつ乳(吐き戻し)してしまうらしく
↑オムツ替えとかの反動で吐いちゃう場合は別
そうすると、赤ちゃんの負担になってしまうらしいので
ミルク足す量も
(この時期、与えれば飲んでしまうみたいです)
様子みつつ、気をつけなきゃなと思います。
混合ってホント難しいです(^_^;)
モチロン、一番は
不足しないようにしなきゃですが
欲しい時は、息子君キツツキになるのでw
わかりやすいです

あーこの記事も
2日かけてやっと書けたーー
つくづく
ホント私って不器用だな、、、
では、またです☆
iPhoneからの投稿