こんばんはーーー音譜



木曜日は予定通り

久々のクリニックに行ってまいりました病院



みなさまの

後押しもでパワー&勇気もいただき



私は決めていました


ちゃんと先生に質問するぞーーーグー




そして鍼灸の後クリニックに到着



天は私に味方してくれましたクラッカー

(大げさ笑



やったーー


今までの中で

いっちゃん空いているではないかーーー


ってことは

先生も聞く余裕持って下さってるのでは


すぐに診察室の前で待つよう

番号をアナウンスされたので



テンションあげて待っていましたガッツムキムキ


任務を無事遂行するためには

ひるんじゃーいけねぇルパンきらきら



先生に

今日のあーぺるさん

ギラついてるルパンきらきら


って思わせる作戦です!



その方が相手にせざるを得なくて

都合がいいんですから笑



いざ出陣馬DASH!



今回ロング法しましょうという話しになり


先生が口を開く前に

すかさず


女性1「やっぱり今回も移植は3日後なんでしょうか?」


古川T「そうですね」



女性1「せ・・・先生」

「私次は桑実胚の次のやつあの。。。」



(読み方がわからなくて言えず

序盤から失敗顔に縦線


古川T「胚盤胞ね青首大根レイセイ


女性1「それです!それまで育ててほしいんですが。。。」


すると。。。


古川T「そういう考え方する人もいますけど

胚盤胞まで育てたからって

着床しやすくなるわけじゃないんですよ~」


とさらり~~


女性1「え!?そうなんですか。。。」



古川T「それに胚盤胞だと基本1個戻ししかしてないですからね~」


古川T「今回は3回目だから2個戻しが可能ですからね」

「その方がいいと思います」


※後から・・・ならやっぱり胚盤胞のが

着床率高いってことでは?と思いましたがえっ





そういえば以前もらった体外受精案内の用紙に


35歳未満は2回目までは1個戻し

3回目以降は2個戻しまでならOK


と書いてあるのです


※私の通うクリニックだけのガイドラインなのか

全国的な決まりなのかは聞くのを忘れてしまいした汗



古川T「余剰胚は凍結するので

凍結する場合は胚盤胞まで育てますよ」




古川T「あとは採卵周期に移植するのが適してないと

考えられる場合は全胚凍結しますからね」





女性1「それはどういう場合・・・

卵巣が腫れていたりした場合ですか?」


古川T「そうですね

過剰反応してると判断して見送ります」


(やっぱり採血はしないのねん)



せっかく


凍結の話キターーー(・∀・)ーー


ので

すかさず



女性1「凍結胚の方が着床率がいいって言うのも

よく聞くのですが本当ですか?」


古川T「うーーん

確かにそういう考え方もありますよね」






女性1「凍結胚移植を

最初から勧められる場合もあるみたいですが」


古川T「そうですね・・・

凍結システムに自信を持っている所なんかでは

特にすすめてくるんでしょうね。。。」





しばし空白タイム








だってこれ以上は


さすがに


ナニモイエナイデスガチャピン



まさかまさか

「凍結システムに自信がないっていう事ですか?」


とは言えないもん汗


しかも先生せつない顔したように

(見えた気がして)



確かに凍結システムだって


もちろん決して

悪いわけじゃないだろうけど!!


どんどん進化してく中で

最新のシステム

とやらを常に取り入れるには


莫大な費用がかかるだろうし汗2


だからこそ

全て最新のところは


体外受精代だって高額なんだろうよね上げ上げ


もちろん最新だから

オールOKとは限らないですよね


そこに通う事に

よりストレスがかかるならガクリ


かえってよくないかもしれないし


何を選択するか

自分に合っているか

納得できるか


自然周期の方があってるのか


誘発する方があってるのか


重要ですが



私は所詮

頭だけで考えても


結局

想像だけでは

計りかねないです


(°Д°;≡°Д°;)

さ迷うあーぺる




なので今回の結論は!!


ロング法だって

まだやったことないんだから

やってみるエルモ


今のとこ金銭的&精神的にも

ストレスかからないで通える


今のクリニックで挑戦するエルモ


いろいろ考え方や

やり方・システムは

それぞれだとゆうことが

なんとなくは見えてきたけど


このクリニックでの設備で

どういうやり方が一番いいかは


当然先生が

一番熟知されているのだろうから



先生のいうとおりにしてみますーーーエルモ

(当たり前ですが笑




でも。。。もしまた卵ひとつとかなら

またしつこく胚盤胞お願してみよっ笑




ちなみにエコーはありませんでしたぼー


古川T「高温期になるの自分でいつもわかる?」

って聞かれて

女性1「ハイ」

って答えると


古川T「んーーじゃあ大丈夫かな」

と言われ


スプレキュアを渡されました


心高温期7日目から1日3回シュッシュ

心月経開始したら1日2回シュッシュ

心3日目~注射開始


になりまーーすマリオ


ちなみに気になっていたので

最後にもひとつ質問を


女性1「スプレキュア使用すると

周期遅れたりしますか?」




古川T「まれにそういう事もあるね」

との事です


私はいつもわりと規則正しい方なので・・・


仕事のまとまったお休みの申請を

予測立ててしようと思っていたので


2,3日くらいならいいけど

あんまり遅れると


変わってきちゃう。。。

(仕方ないけど)


どうかあまり

遅れませんようにーーーー!!


そしてそしてそして


いい結果が得られますようにニコちゃん


卵ちゃん片卵巣だけど

せめて・・・3つくらいは

できますようにきらきら



私質問がんばりましたーーー


よね!?




長くなっちゃったので

新居訪問&子供いない友人3人での語った事は


また今度語らせていただきたいのですが


同じく治療をしていて体外を検討中の友人の質問に

答えてくれたあやきちさんハート


友人無麻酔にびびってはいますが

前向きに考えると言っていました


相談にのってくれて

どうもありがとうございますWハート


カンシャカンシャですラブラブ!




ペタしてね