先生がカレーを載せるから… | 自閉症の息子と生きてみた(≧∇≦)

自閉症の息子と生きてみた(≧∇≦)

広汎性発達障害の息子と、八ヶ岳山麓で暮らしています。音楽を仕事にし、主人はずっと海外住みなので、ほぼシングルマザーです。嵐、ニノ、にのあいをこよなく愛しています♡

こんばんは満月

土曜日は朝から晩までお仕事の私ですが、だからこそお昼だけは優斗と一緒の時間をもちますニコニコ

今日はカレーカレーを食べに行きました音譜
で、そのままコレ↓をインスタとFacebookのストーリーに…



そしたら、何人かの今の生徒さんと、昔の生徒さんが「先生がカレーを載せるから、カレー食べたくなっちゃったあせるとコメントゲラゲラ


その中には、北海道に嫁いだ子もいて、しみじみ懐かしながら、少しコメントのやりとりをしましたスマホ


そんな状況を、とっても嬉しく感じましたアップ


それとは別に、ウチの待合室で数学の問題を解く、高校生3人と猫一匹にゃー


ほんのちょっと、大昔に高校生に数学を教えていた私はウズウズゲラゲラ


でも、3人で解いたほうが、脳に残るし、青春でもあることを知っている私は、何もしないで、ただその光景を見ていました本鉛筆


障がいのない、定型発達の子たちも多いのが、ウチの教室の良いところ音譜 両方味わえて、私は幸せだな〜と思いましたアップ


優斗の織物は、今はコースターなので、ひとりで織ってくれています↓音譜



この挟んである紙に「コースター。10cm織ったら、これを入れる」と書いておいたら、どんどんひとりでコースターを作ってくれていますチョキ