クレジットカードをかたくなに拒絶していたヤツガレが
このCDを買う為だけに
クレジットカード契約をした
ただし
払うだけで
借りない設定で
当時はホームページ通販の限定で
代引きとかコンビニ払いなどなく
カード引き落としのみだった
アーチストのネット通販って言うのも
もしかしたら
佐野さんが日本では最初かもしれない
カセットブック
エレクトリックガーデン
1985
と
エレクトリックガーデン♯2
1986
と
1994のライブ録音
を
収録
エレクトリックガーデンは全て買ったが
今となってはカセットテープを再生できる機械は全て壊れてしまったし
CDでまとめてくれたのは助かった
同時は音楽に合わせて詩の朗読をするって言うのは珍しかったと思うし
かなりの衝撃であった
これはレコーディングも
TEAC244
と言う
4チャンネルのマルチトラック
カセットテープレコーダーを
使用しており
偶然?
ヤツガレも
同じ機材で自宅録音していた(笑)
まあ
佐野元春さんのは244でベーシックトラックを録音して
スタジオの24チャンネルにアップして
トラックダウンならぬトラックアップしてるんだろけどね
確かデジタルドラムも
オーバーハイムDX
を使っていると聞いた
このドラムマシンも後日ヤツガレのレコーディングで数曲使用した
これも偶然だが
スネアがリンドラの音に差し替えてあった事も
佐野元春さんと同じ(笑)
ドラムマシンってのは
サンプラーじゃないから
RAMの書き換えでなくROMの差し替え
レコードではなくカセットテープでのリリースって言うのも面白かった
現代においては
CDも絶滅危惧種となりつつある
じゃ