「特産スイーツ試食会」に参加しました♪ | ほっこりカフェタイム~東京

ほっこりカフェタイム~東京

東京の、ほっこり出来るカフェ紹介ブログ。
「Persikka」としてのアイシングクッキー教室、1Day Cafe、フードコーディネーターとしての活動、などもつづっています。

こんにちは♪
パン&スイーツ研究家のaccoです。


先日、友人に声をかけてもらい、久しぶりに食のイベントへ行ってきました。

「うまいもんプロデューサー」と「スイーツ部」のコラボイベント『特産スイーツ試食会』です。

詳しくは、「うまいもんプロデューサー」
にレポがありました!
photo:01




生産者の方や、商品開発の方々が、それぞれの商品に対する説明や熱い思いを語ってくださいました。
photo:02




テーブルには、一人ずつ、試食のスイーツプレートが置いてありました。

内容は、
・大粒ブルーベリー「あきたパールベリー」の生果
・秋田の素材をふんだんに使った、中野屋の「タレつき大福」
・秋田県鹿角の名物スイーツ「鹿角りんごパイ・極」
・あまおうを贅沢に使用した焼き菓子2種
photo:03




「あきたパールベリー」は、本当に大粒で、びっくりです!
皮が薄くて、果肉がゼリーのようなんです。
生産者の方が、無農薬で大切に育てられている様子が伝わってきました。
photo:06




「あまおうを贅沢に使用した焼き菓子」は、「菊家」の齋藤会長が熱心に商品について語ってくださいました。
イチゴのチョコがけと、チョコなしと、2種類あります。
写真はチョコがけのもの。
photo:05




チョコは美味しいのですが、、

中の、あまおうを贅沢に使ったという、ジャムがかなり甘いので、チョコありだと、ちょっと甘過ぎる、というのが正直な感想。

同じような意見が多く、齋藤会長は、真剣に皆さんの意見を聞いていらっしゃいました。

かなり真剣な意見交換会、という感じです。
「うまいもんプロデューサー」のHPより、写真お借りしました。
私も、ちょこっと写ってます♪
photo:08




その後に、更なるスイーツが用意されていました。

スイーツだけではなく、「きりたんぽ鍋風餃子」「稲庭うどん」もありました。
甘いものばかりの中、しょっぱいものがありがたいです!
「きりたんぽ鍋風」というのはよくわからなかったのですが、、餃子はとっても美味しかったです♪
photo:07




「高知アイス」の、ぽんかんシャーベットも、さっぱりで美味しかったです!
甘さ、食感がとても良かったです。


今回のイベントでは、生産者の方や、商品開発の方々の熱意、努力というものを間近で感じることが出来ました。

久しぶりの食のイベントで、スイーツをたくさん堪能させていただきました。
ありがとうございました♪


「うまいもんプロデューサー」
https://umaimon-p.nifty.com/



【Persikkaの今後の予定】
【満員御礼です‼︎】
◆8/3(日)13:30~16:00
パン教室「誰でも作れる簡単ピザ」
in 調布たづくり 調理室

ふわふわのパン生地に、混ぜるだけでできちゃう簡単トマトソースを合わせたピザです。
詳しくは → こちらから

◆8/27(水)10:30~13:00
「アイシングクッキー体験◆ドレスバージョン◆」
in 三軒茶屋 CAFE FEZE

アイシングクッキー、初心者向けのレッスンです。
基本的な線の描き方から練習して、ドレスのクッキーを仕上げてお持ち帰りしていただきます♪
→ こちらから




【レシピブログ始めました♪】
詳しくは → こちらから


【メルマガ始めました♪】
ブログの更新情報、ブログには書けないカフェの裏情報、Persikka(ペルシッカ)のイベント情報などが届きます♪
ご登録は → こちらから



クリックで応援お願いします♪
 

PersikkaのFacebookページ
「いいね」して頂けると、嬉しいです!
https://facebook.com/Persikka.ff
ペルシッカ