パン&スイーツ研究家のaccoです。
今日から4月ですね。
早いものです。
3月は、料理教室に参加する機会が多く、いろいろと勉強になりました。
そのうちの一つ、アメブロ仲間の、手作りお菓子さんと、☆yuki-a☆さん、お2人のコラボ料理教室に参加しました。
お料理とパンの素敵なコラボレッスンです。
場所は国分寺にある、東京ガスのスタジオ。
前にも☆yuki-a☆さんの、パン教室で来たことがあります。
参加者は4人。
お友達同士なので、楽しく作ることが出来ました。
メニューは、
発酵バターのイーストスコーン
新じゃがコロッケ
ひよこ豆のポタージュ
まずは、☆yuki-a☆さんの、発酵バターのイーストスコーン。
スコーンは私もよく作りますが、イーストを使うのは初めて。
スコーンのフィリングを選んで、生地を作り、発酵させます。
発酵を終えて、生地を麺棒で伸ばして、2,3回折りたたんで、層を作ります。
先生がお手本を見せてくれます。
カットをして、卵を塗ります。
層を見せるため、横の部分には塗らず、上面にだけ塗るのがポイントです。
焼き上がり~。
とってもいい香りです!
みんな、綺麗に焼けました。
先生は持ち帰りの袋も用意してくれていたので、こんなかわいくラッピング。
このままプレゼントも出来そうです(^^♪
次は、手作りお菓子さんの、新じゃがコロッケ。
まずは先生のデモンストレーション。
じゃがいもは全員分、ホクホクに蒸してくれてありました!
先生が手際よく、衣をつけていきます。
私たちも挑戦。
材料は、新じゃが、新玉ねぎ、ひき肉、そこに塩、コショウ、とシンプルな味付け。
先生はプレーン、生徒は、そこにベーコンチーズ、カレー味と味付けを変えて3種類のコロッケが出来上がりました。
綺麗な形に出来てます!
それぞれ、順番に油で揚げました。
こんがり綺麗な色で、美味しそう~。
真ん中の、ベーコンチーズは大きくて、「わらじコロッケ」と命名されてました(笑)
盛り付けて完成!
みんなで試食です。
ひよこ豆のポタージュは、デモンストレーションのみで、手作りお菓子さんが作ってくれました。
これがとっても美味しい!
豆の風味もちゃんと残っていて、牛乳と合わさって、とても美味しくなっています。
☆yuki-a☆さんが、白パンを焼いてくれていて、こちらもとっても美味しかったです。
米粉が少し入っているので、ふわっとモチモチな感じでした。
コロッケは3種類、どれも美味しいです。
ソースをつけずに、素材の味を楽しみました。
わらじが1番人気だったかも(^^♪
スコーンは、発酵バターとイーストの香りがします。
しっかりと焼きあがっているので、周りはカリカリで、中は層になっているのでふわっとしています。
初めて食べる、スコーンでした。
次の日に食べても、とっても美味しかったです。
日持ちするのは嬉しいですね。
デザートに手作りお菓子さんが、シュークリームを作ってくれていました。
しかも全部クリームが違うという、びっくりな感じ。
私はキャラメルクリームを選びました。
もちろん、とっても美味しいのです。
みんなで作って、みんなで食べて、楽しくおしゃべりして。
とっても楽しくて、勉強になった料理教室でした。
先生お2人、どうもありがとうございました。

