プロカメラマンに【美味しそうに撮れるコツ】構図、配置や配列、美味しそうな色味を作る、などなど…
基本を教わって、今よりも素敵な写真を撮っちゃえ、というとても素敵な企画です。
場所は、表参道にある、タウンデザインカフェにて行われました。参加費用は、お食事付で3000円です。
友達3人で参加しました。お食事は、ロコモコ、グリーンカレー、タコライスの3種類から選べます。ちょうど3人で参加だったので、3種類頼みました。3種類全部の写真も撮れるし、食べられる、というお得な感じです!
最初に写真の基本的なことを教わって、いざ実践。まずいつも通りに撮ってみました。

自分が伝えたいもの、撮りたいもの、をメインに構図を考える。ハンバーグがメインです。バランスがいまいち?

もう少し斜めにした方がいいとアドバイス頂いて、もう1枚。さっきよりいいかも!ハンバーグが美味しそう。

次はグリーンカレーに挑戦。まずは普通に1枚。

グリーンカレーをメインに撮ろうとしてみるも、、、何枚撮ってもいまいち。カレーが今回1番難しかったです。苦戦中。

真上から撮ってみるのもいいよ、と先生にアドバイスを受けて。今日フードの学校で習った真俯瞰(まふかん)ですね。

見かねて先生が撮ってくれた1枚。奥行きを使う感じがさすがです。

次はタコライス。まず普通に1枚。

じゃがいもをメインに。じゃがいも美味しそう!

野菜を目立たせて。なんかプロっぽい??

先生に褒めてもらえたので、調子に乗ってもう1枚。楽しくなってきたぁ。

最後におまけでマカロン。

後ろにティーカップを入れて。

ティーカップをぼかして。

縦にして撮ってみる。なんかいい感じかも。

こんな感じで、いっぱい撮ってみました。あっという間に時間が過ぎて、すっかり冷えてしまいましたが、お料理はみんなで美味しく頂きました。冷えてもとっても美味しかったです!!
プロのカメラマンに、写真の基礎的なことや構図などを教えて頂けて、とても勉強になりました。すぐに実践して、アドバイスを頂けたこともすごく良かったです。楽しい時間でした。
カメラマンの先生、企画をしてくれたTさん、お店の方々、ありがとうございました。