バッテリーパークカフェ  @茅場町 | ほっこりカフェタイム~東京

ほっこりカフェタイム~東京

東京の、ほっこり出来るカフェ紹介ブログ。
「Persikka」としてのアイシングクッキー教室、1Day Cafe、フードコーディネーターとしての活動、などもつづっています。

~オフィス街にある、癒し系カフェ~

茅場町にある、バッテリーパークカフェ、にて一人ランチをしてみました。地下鉄茅場町駅から徒歩1分という、便利な場所にあります。オフィス街なので、茅場町にはあまりカフェがない印象。ネットで検索してもあまり出てきません。そんな中、バッテリーパークカフェ、に興味を引かれ、行ってみました。

お昼時のため、サラリーマン、OLさんたちが3、4人グループで来店し、店内は賑わっていました。運良く、奥の2人席が空いていたため、すぐ座れました。席はテーブル席、ソファーも含めて20席弱と、入り口手前にカウンター席が4席あります。

ランチメニューは口コミによると、オムライスが人気のようで気になりますが、お肉が食べたかったので、「若鶏の竜田揚げと季節野菜のさっぱり煮」(850円)を頼みました。ランチメニューは850円~950円ととてもリーズナブルです。大盛り無料や女子盛り、ご飯少なめ-50円というサービスもあります。そして驚いたのが、ドリンク、サラダ、スープがセルフサービスでおかわり自由、という点。


$ほっこりカフェタイム~東京~-サラダ、ドリンクバー


ドリンクはオレンジ、グレープフルーツジュース、コーヒーと紅茶はホットとアイスがあります。サラダはレタスのみですが、ドレッシングが美味しくて、おかわりしてしまいました。バジルチーズ、焙煎ゴマ、の2種類ですが、青、オレンジとそれぞれ色もきれいで美味しかったです。スープは本日は大根とえのきと油揚げの味噌汁です。カップが小さくて可愛らしいです。温かいスープが飲めるのもいいですね。


$ほっこりカフェタイム~東京~-竜田揚げ


竜田揚げは揚げたてで、あつあつ、サクサク、ジューシーです。鰹節とお醤油がかかっています。不思議ですが、和風テイストで、さっぱりいただけます。野菜もたくさん摂れてバランスもよさそうです。ご飯の量は普通盛りにしましたが、女性にちょうどいい量だと思います。男性には物足りないと思われるので、大盛りにしたほうがいいと思います。


$ほっこりカフェタイム~東京~-コーヒー


食後にホットコーヒーを飲みながら、しばらくゆっくり出来ました。13時を過ぎるとOLさんたちが会社へ戻り、店内も落ち着いてくるようです。オフィス街のなかに、このようなカフェがあると、OLさんたちにとってもほっとできる、癒しの時間を過ごせると思います。今度はオムライスを食べてみたいです。


$ほっこりカフェタイム~東京~-店内


$ほっこりカフェタイム~東京~-ランチメニュー


$ほっこりカフェタイム~東京~-外観


バッテリーパークカフェカフェ / 茅場町駅日本橋駅八丁堀駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5