おはようございます!

本当の勇気を読んでアウトプット

しています

今日は6章からです


恥が人を管理する道具になっているのに

気づいたら、すでに自分自身も

染まっている可能性がある


(非難、陰口、えこひいき、中傷、

ハラスメントは相手の恥を利用して

傷つけ従わせること

それは相手の価値をおとしめること

である)


テーブルの同じ側につく


(誰かに批判的な意見を言う時は

一度相手の側に立ってみることが大事)


脆さを閉めだしたら

チャンスまで閉め出すことになります


(新しいことを始める時不安になるのは

当たり前のこと、自分の弱さも受け入れながら前に進みたい)


うちの鉄則ですか?

失敗したら後片付けをすればいいです


確かにやることに意味があるだなぁ)


今日のデボーションです✨



不安は山ほどある

恐れはなくなりはしない


もし病気になったら

もし事故になったら

もしお金がなくなったら

もし失敗したらと

もしも、もしもはきりがない


だけど怖がって

言い訳ばかりして

何もしなかったら

それは死んでいるのと同じ


勇気を出して

傷つくことを恐れないで

一歩を踏み出そう

失敗も勇気の証


イエス・キリストは

死さえ恐れず世に打ち勝った

その方が味方してくれている