消費者教育コーディネーター修了 | 観劇のためのプチ備忘録

観劇のためのプチ備忘録

観劇やダンスが趣味です。
ロシアバレエから舞台芸術の世界へ。
團十郎襲名公演中は歌舞伎を集中して観ます。
舞台鑑賞で学んだことや感じたことを書きつづります。
劇場の施設管理や設備管理、アートマネジメントに興味があります。

全12回の消費者教育コーディネーター育成オンライン講座を修了しましたクラッカー


実は私の母が同じ講座を受けて、消費生活センターの相談員に応募したのですが、

年齢で落ちてしまいましたあせる

今の会社を卒業したら、消費生活センターの相談員に応募しようと思います✨


母は行政書士の試験も腰痛で棄権…

はい、母の思いは卒業後、娘が叶えますDASH!


さて、我が家は昔、点検商法にやられたことがあります汗

親切ぶって屋根を見てくれた営業の人にまんまとやられました。


地震や台風など災害の後は要注意です。

能登半島の方々も気をつけないとあせる


定期購入縛りの通販霊感商法の被害も多いようです。

人を騙(だま)して悲しませて、奪ったお金で食べるご飯とお酒は美味しいのかね。


消費者ホットラインは、

188(いやや)

です。
ダジャレですな。