『自分らしく生きる』
そう思ったとき
一番にすることは
自分を大切にすること
誰かや何かのために
自分に我慢や無理をさせることが
当たり前になっていたなら
なおさら
自分の身体も心も思考も
過去も未来も
そして今この瞬間の自分もまずは
大切にする
ただ、
そうやって聞いても
えーっと具体的にどうするの?て
ピンと来ないときあるよね?
わたし、最近また
ザ・マジックと言う本の
28日間の感謝ワークをしててね
毎日、あらゆるテーマに沿って
感謝できることをみつめて
毎日10個+αのワークで
感謝をしていくんだけど。
今日は朝目覚めることから
感謝をしていったの。
朝目覚めることができたから
わたしは
大切な家族の顔を見ることができる
声を聞くことができる
今日を生きることができる
今日で11日目
しだいに
感謝をする=行為から
感謝を味わう=体感に
変化してきたのを感じてるよ😊
この感謝ワークの話しも面白いんだけど
今日は
『自分を大切にすること』
について。
自分を大切にするって
本当に小さなことでいいんだなぁって
あらためて気づいたの
コーヒーをのむときにね
ケトルでお湯をわかす
このケトルにも今朝のワークで
ありがとう😌って
感謝したのね
ケトルのおかげで
簡単に手早くお湯を沸かして
朝のコーヒーをのむことができてる
わたしを大事にしてあげる時間を
つくることができてる。
『自分を大切にしてあげることが大事』
みたいに
情報をとると
それを今の生活に新しく付け加えなきゃって
頭働くけど
実は毎朝使ってたケトルやトースター
洗濯機
便利な家電たちを
使うことも
全部"自分を大切にする1つの選択"を
してたんだなぁって思ったの
大切なのは
わたしは自分を大切にしてあげてる😌💓
って認めて受けとることなんだなって
気づいたの。
『自分らしく生きる』と決めたとき
その奥には
自分らしく生きたい
自分を大切にしたい
おもいがあった
『○○したい』のさらに奥には
○○できていない
不足の気持ちがあるもので。
それは現実がどうこうのまえに
受けとりわすれている
見落としていることが
たくさんあるのかもなって
今朝の感謝ワークと
ケトルから気づいたのであります😊🌿
ああ、わたしはわたしを大切にしてあげる選択を
できてた。
そう認められただけで
また内側がふわっと
暖かく満たされたのでした😌💓💓
玉木舞優季(たまきまゆり)