空手備忘録④極真会館尾張名古屋ー7 | 極真空手守山支部長のブログ

極真空手守山支部長のブログ

名古屋市守山区の空手道場
名古屋市守山区向台2-1605 天子田コミュニティセンター 土曜日18時~20時 21時まで開放
幼児から壮年まで男女、親子、兄弟が仲良く稽古しています 無料稽古体験してみませんか
極真会館尾張名古屋松田道場(松田伸雄総師範) 電話(0568)85-5533

夏合宿
毎年夏になると夏合宿(サマーキャンプ)がありました。最初の数年は愛知東南知多支部と合同で愛知県の知多半島の海水浴場で、その後は滋賀支部(滋賀河西道場)と合同で琵琶湖の湖畔で永らく行われました。
知多半島の夏合宿は昔の極真空手らしく砂浜で楽しく相撲大会なども行われましたが、大人の道場生が多く、体育館での基本稽古にはじまり、帯別に移動稽古や型をたくさん稽古し、延々と組手が行われたと記憶しております。昇段審査も行われたと記憶しており、少年部もいましたが、大人の道場生メインの厳しい夏合宿であったと記憶しております!夜の部屋で集まっての宴会🍺も楽しかったです!
琵琶湖の湖畔の夏合宿は、少年部の参加が増えてきたこともあり、熱中症や水の事故に注意し、少年部が楽しく参加できるよう、稽古も趣向を凝らして行われました。夜はキャンプファイアで出し物もあり、私も出し物に駆り出されましたが、今となっては思い出深い夏合宿でした!こちらも合宿ならではの夜の宴会🍺が楽しかったです!

琵琶湖に入って五本蹴りなど
炎天下でタオルを被り正拳下突き
神社の境内の階段をダッシュで昇る
世界チャンピオン木山仁師範と次男

夏合宿の稽古の合間の一時
サッカーボール⚽蹴り飛ばし競争
ライトな反応力を高める組手の稽古

杉板の試し割りも行われました

夏合宿に参加した守山道場少年メンバー
夏合宿に参加した守山道場大人メンバー
🍶夜はもちろん宴会です🍺

合宿中タレント森脇健児さんより

テレビ番組の取材を受ける師範方

琵琶湖湖畔での合同夏合宿は永らく続きました



寒稽古
寒稽古は入門して数年後から松田道場で行われるようになりました。春日井市の山の方にある「春日井少年自然の家」で行われ、春日井総本部ビルに道場が移転してからは、総本部ビルの3階道場と水行は屋上で行われるようになりました。
少年自然の家では、まずは屋内で年間努力賞の表彰があり、メダルや副賞をいただきます。その後はヌンチャクのセミナーや松田総師範の実戦技のセミナーがあり、その後は屋外でフィールドアスレチックなどを利用した稽古で体を鍛え、最後に水を被る水行で締め括りとなりました!
雪が降った年もあり、楽しく記憶に残る寒稽古でした!

寒稽古の前に年間努力賞表彰

寒稽古参加者一同で記念撮影

総師範と春日井総本部メンバー

総師範と守山道場メンバー
ランキングしながら「キョクシン~ファイト・オー!」
自然のなかで👊拳を鍛える!
自然の中で懸垂で💪腕を鍛える!

寒稽古の〆の水行後の正拳中段突き



 


現在、入会された方に

極真会刺繍入り空手着を

プレゼントいたします!

ブログを見ましたと

伝えて下さい!


無料体験入門が

1回できます!

運動のできる服装で

お越しください!

 

一般財団法人 極真奨学会

国際空手道連盟

極真会館

尾張名古屋松田道場

総本部・事務局

春日井市鳥居松町2丁目229

電話

(0568)

85-5533



#極真空手#空手#空手道#空手道場#空手教室#守山区空手道場#守山区空手教室#名古屋市守山区#名古屋市守山区空手道場#名古屋市守山区空手教室#武道#守山区#名古屋市守山区#フルコンタクト空手#極真会館#極真#守山区空手#幼児空手#キッズ空手#ジュニア空手#壮年空手#老若男女#習い事#お稽古事#生徒募集中#道場生募集中#礼儀作法#あいさつ#返事#集中力#エクササイズ#ダイエット#呼吸法#ストレス発散#アンチエイジング#護身術#健康#元気#美容#活力#親子#兄弟#入会キャンペーン#楽しい#天子田コミュニティセンター#天子田学区#大森学区#天子田#大森