押忍。2月24日(月)祝日に愛知県武道館第2競技場なぎなた場において、「第5回若獅子CUP 型空手道選手権大会」が極真カラテ石黒道場様主催で開催されました。
幼年から壮年まで、初級、中級、上級に別れて空手道の型を競う大会で、極真会館尾張名古屋松田道場の守山支部から7名の選手が出場しました!
今大会は様々な流派団体の選手が参加しており、極真空手の型はもちろん伝統的な空手道の型を演武する選手も多く、今回はじめて参加させていただいた私自身大変勉強になりました!
私は大学生の時に空手道部に所属しておりましたので、東海学生大会や所属流派の大会の型の試合に出たこともあり、特に伝統的な型の演武を見ていると40年前の記憶が甦ってきました!
また極真会館に入会後の20年程前に、型の全日本大会に何度か出場させていただきましたが、その時に毎回優勝などされていた先生がおみえで、ご挨拶できたことは個人的にとても嬉しかったです!
今大会の試合形式は点数制ではなく、二人が同時に型を演武し赤白の旗判定で勝ち上がるトーナメント制で、演武後に勝ち負けが直ぐに決まりますので、見ている人にも分かりやすい大会だと思いました。
守山支部の出場選手たちは、試合前に型の動作の再確認を行い試合場に向かいました。そして多くの観衆の見守る中で型の試合に挑み、出場7名のうち3名の選手が入賞、優勝1名、準優勝2名となりました!
入賞した選手はメダルと賞状、そして大きな袋に一杯のお菓子をいただき皆さん本当に嬉しそうでした!入賞とは別に何名かくじ引きでお菓子をもらうことができ、ナント優勝の幼年選手が当たりダブルでお菓子をゲットし嬉しさも倍増でした!
これまで型の対外試合には余り出場してきませんでしたが、これからは型を一生懸命稽古している道場生の皆さんには、是非とも型の試合にも出場してレベルを上げていってほしいと思いました!
現在、入会された方に
極真会刺繍入り空手着を
プレゼントいたします!
ブログを見ましたと
伝えて下さい!
無料体験入門が
1回できます!
運動のできる服装で
お越しください!
一般財団法人 極真奨学会
国際空手道連盟
極真会館
尾張名古屋松田道場
総本部・事務局
春日井市鳥居松町2丁目229
電話
(0568)
85-5533
#極真空手#空手#空手道#空手道場#空手教室#守山区空手道場#守山区空手教室#名古屋市守山区#名古屋市守山区空手道場#名古屋市守山区空手教室#武道#守山区#名古屋市守山区#フルコンタクト空手#極真会館#極真#守山区空手#幼児空手#キッズ空手#ジュニア空手#壮年空手#老若男女#習い事#お稽古事#生徒募集中#道場生募集中#礼儀作法#あいさつ#返事#集中力#エクササイズ#ダイエット#呼吸法#ストレス発散#アンチエイジング#護身術#健康#元気#美容#活力#親子#兄弟#入会キャンペーン#楽しい#天子田コミュニティセンター#天子田学区#大森学区#天子田#大森