どうする家康岡崎大河ドラマ館 龍城神社 岡崎城 | 極真空手守山支部長のブログ

極真空手守山支部長のブログ

名古屋市守山区の空手道場
名古屋市守山区向台2-1605 天子田コミュニティセンター 土曜日18時~20時 21時まで開放
幼児から壮年まで男女、親子、兄弟が仲良く稽古しています 無料稽古体験してみませんか
極真会館尾張名古屋松田道場(松田伸雄総師範) 電話(0568)85-5533

「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」が1月8日に閉館となるため、6日から三日間クライマックスイベントが開催されると知り、また今年は辰年のため初詣は「龍」にちなんだ神社へ行きたいと考えていたので、岡崎へ初詣を兼ねて行くことに決めました。三連休の中日が休みでしたので、朝から奥方と快晴の岡崎へ向かいました。岡崎へ遊びに行くのは、2021年秋にサイクリングで訪れて以来でした。車

どうする家康
岡崎 大河ドラマ館
岡崎公園入口の大看板と大手門
からくり時計塔と大河ドラマ館
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館
大河ドラマ館前の写真撮影台
大河ドラマ館 入館直ぐのタイトル
ドラマでお馴染みの白ウサギ
茶々(淀君) 徳川家康 瀬名(築山殿)
徳川家康=松本潤さん着用衣装
本多忠勝=山田裕貴さん着用衣装
金陀美塗黒糸威二枚胴具足
鳩胸薄浅黄糸威具足
徳川家康像と有名な家康の遺訓
本多忠勝(山田裕貴さん)と奥方
またまた本多忠勝(山田裕貴さん)と奥方
私は茶々様(北川景子さん)と顔が緩む😊
武田信玄公(阿部寛さん)とは思わず構える😱
入場券、来館記念証など
パンフレットと頂いたクリアファイル

どうする家康 岡崎 大河ドラマ館は、約40年ぶりに徳川家康公を単独で主人公とするNHK大河ドラマ、「どうする家康」が2023年に放送されるにあたり、家康公生誕の地・岡崎に昨年1月から一年間限定でオープンしました。

この日はクライマックスイベントということで、朝9時開館にあわせて、8時半頃到着しましたがすでに長蛇の列。9時に開館し9時半前に入館することができました。

「どうする家康」の世界観を楽しむ「大河ドラマ」関連の展示と、家康公や三河武士に関する実際の歴史を学べる詳しい展示があり、どちらも見ごたえ十分でした。

ドラマ関連の展示方法は、俳優さんが実際に着用した衣裳の展示や、様々なドラマの映像などを使った展示があり、前日に昨年末に放送された「どうする家康」総集編、合計4時間40分を見たばかりでしたので、ドラマの感慨にふけりながら楽しく観て廻ることができました。

奥方と一年間欠かさずドラマを見てきましたので、大河ドラマ館閉館間際の最後の最後に行けて良かったです!カブト

龍城神社
令和六年辰年 甲辰(きのえたつ)

強そうな龍の石像

頭の大きな手水舎の龍神

龍城神社本殿

本殿の屋根には葵の御紋

今年の干支・龍の絵馬


龍城(たつき)神社へ今年の初詣として参拝しました。岡崎公園の中の岡崎城の隣です。「辰・竜・龍年」ということで、正月三ヶ日ではありませんが参拝者数が多くて並ぶ事になりました。横一列に4人並んで参拝したので待ち時間は15分位でした。辰年に昇竜伝説のある神社で、厳かな気持ちで参拝する事が出来ました。龍

※龍城神社について、詳しくは⬇️「サイクリング2021⑮岡崎市」をご覧下さい。


岡崎城(龍城)
岡崎城(龍城)天守閣の入口
こちらも岡崎城(龍城)天守閣
徳川家康 しかみ像

本多平八郎忠勝公の像


岡崎城はNHK大河ドラマ「どうする家康」の効果もあり、天守内は混雑していました。私は二度目でしたので、少しは奥方をご案内できたかと勝手に思っています。ウインク

※岡崎城について、詳しくは⬇️「サイクリング2021⑮岡崎市」をご覧下さい。


お休み処 桜茶屋
岡崎公園内にあります
「味噌煮込みうどん」と「どて煮」

お休み処桜茶屋は岡崎公園内の飲食店で、地元の八丁味噌を使った料理が満載。私は八丁味噌の「味噌煮込みうどん」を美味しくいただきました。奥方は「八丁味噌ラーメン」を食べ、二人で「どて煮」をつまみました。「どて煮」も旨かったです。ラーメン
八丁味噌が旨くお土産を色々と買いました


 ※約2年前にサイクリングで訪れた時のブログ



極真会館尾張名古屋松田道場守山支部
名古屋市守山区の空手道場 名古屋市守山区向台2-1605 
天子田コミュニティセンター 土曜日18時~20時 21時まで開放 
幼児から壮年まで男女、親子、兄弟が仲良く稽古しています 無料稽古体験してみませんか 
極真会館尾張名古屋松田道場(松田伸雄総師範)
 電話(0568)85-5533