新年明けましておめでとうございます

「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」が1月8日に閉館となるため、6日から三日間クライマックスイベントが開催されると知り、また今年は辰年のため初詣は「龍」にちなんだ神社へ行きたいと考えていたので、岡崎へ初詣を兼ねて行くことに決めました。三連休の中日が休みでしたので、朝から奥方と快晴の岡崎へ向かいました。岡崎へ遊びに行くのは、2021年秋にサイクリングで訪れて以来でした。

どうする家康
岡崎 大河ドラマ館


どうする家康 岡崎 大河ドラマ館


徳川家康像と有名な家康の遺訓

私は茶々様(北川景子さん)と顔が緩む😊

武田信玄公(阿部寛さん)とは思わず構える😱

どうする家康 岡崎 大河ドラマ館は、約40年ぶりに徳川家康公を単独で主人公とするNHK大河ドラマ、「どうする家康」が2023年に放送されるにあたり、家康公生誕の地・岡崎に昨年1月から一年間限定でオープンしました。
この日はクライマックスイベントということで、朝9時開館にあわせて、8時半頃到着しましたがすでに長蛇の列。9時に開館し9時半前に入館することができました。
「どうする家康」の世界観を楽しむ「大河ドラマ」関連の展示と、家康公や三河武士に関する実際の歴史を学べる詳しい展示があり、どちらも見ごたえ十分でした。
ドラマ関連の展示方法は、俳優さんが実際に着用した衣裳の展示や、様々なドラマの映像などを使った展示があり、前日に昨年末に放送された「どうする家康」総集編、合計4時間40分を見たばかりでしたので、ドラマの感慨にふけりながら楽しく観て廻ることができました。
奥方と一年間欠かさずドラマを見てきましたので、大河ドラマ館閉館間際の最後の最後に行けて良かったです!

龍城神社

※約2年前にサイクリングで訪れた時のブログ
極真会館尾張名古屋松田道場守山支部
名古屋市守山区の空手道場 名古屋市守山区向台2-1605
天子田コミュニティセンター 土曜日18時~20時 21時まで開放
幼児から壮年まで男女、親子、兄弟が仲良く稽古しています 無料稽古体験してみませんか
極真会館尾張名古屋松田道場(松田伸雄総師範)
電話(0568)85-5533