沼津餃子ダブル~三嶋大社 | 極真空手守山支部長のブログ

極真空手守山支部長のブログ

名古屋市守山区の空手道場
名古屋市守山区向台2-1605 天子田コミュニティセンター 土曜日18時~20時 21時まで開放
幼児から壮年まで男女、親子、兄弟が仲良く稽古しています 無料稽古体験してみませんか
極真会館尾張名古屋松田道場(松田伸雄総師範) 電話(0568)85-5533

沼津餃子
GW最初の日曜日、三男が一人で沼津市へ車で向かい、沼津のソウルフード=沼津餃子の「中央亭」50個「北口亭」50個を予約購入し、妻のお母さんを乗せて帰ってきました。仕事から帰宅し、沼津餃子の食べ比べプレゼントに、大感謝し!大興奮し!至福の時となりました!主に「北口亭」の餃子を食べていた私にとって、「中央亭」の餃子は30数年前にお店で一度だけ食べた記憶がありますが、ほぼ初めての感覚で食べることになりました。どちらも最高に美味しいのですが、あえてどちらか?と問われれば、私と妻は舌に馴染んだ「北口亭」派、お義母さんと三男は老舗の「中央亭」派と意見が真っぷたつに!甲乙つけがたい美味しさとは正にこの事か!🥟
🥟北口亭❌中央亭🥟
沼津餃子 🥟🥟 夢の共演

親族集合
GWの中盤、帰省した長男と次男、私の両親、妹一家の合計11人で、今回はお義母さんも交えて、久しぶりの親族皆での再会となりました。新鮮な「魚魚丸」のお寿司「横綱」、関東在住の長男がルアーで釣り上げた虹鱒のフライや刺身、関西在住の次男からは関西の大人気店「551蓬萊」の焼売、三男からの沼津餃子が机に並び、楽しいひとときを過ごしました。今回は子供たちに感謝です!
お寿司 沼津餃子 虹鱒のフライ 551の焼売 

名古屋観光
妻は数年振りにお義母さんと会うことができ、名古屋の定番の観光地である、名古屋城や熱田神宮を親子水入らずで案内することができました。歴史ある名古屋城や熱田神宮は多くの人で賑わい、外国人観光客の姿も多かったそうです。かつての日常が段々と戻ってきているようですね。写真は名古屋城本丸御殿で展示されていた、今まさに時の人☆大谷翔平選手の直筆サイン入り、岩手県産松の切り株です!
大谷翔平選手の直筆サイン

三嶋大社
GW最終日の日曜日、お義母さんを沼津市の自宅へ送るため朝から車で向かいました。渋滞もなく快適に走ることができ、裾野市でお義父さんのお墓参りを済ませたあと、歴史ある三島市の「三嶋大社」へ向かいました。
大鳥居
伊豆国一の宮で伊豆随一のパワースポット
静岡県三島市
水の都、うなぎの町として知られている
相生松
源頼朝が祈願した際、側近の安達藤九郎が警護
厳島神社
北条政子が勧請し殊の外信仰したと伝わる
総門
昭和神社建築の代表的建物で格調の高さは有名
神門
精緻な彫刻が施され素晴らしかったです
舞殿
神事、奉納行事が執り行われる
御本殿
国指定重要文化財で国内最大級の大きさ
祭神が大山祇命勝守
空手の試合に持って行くバッグに着けました!

三嶋大社創建年代は不明ですが、奈良時代の書物に三嶋大社の神様の記述があり、その歴史は古い。伊豆随一のパワースポットで、伊豆国一の宮として、源頼朝が挙兵に際し深く崇敬し、源氏再興を祈願して、緒戦に勝利したことでも有名。 祭神は、大山祇命、積羽八重事代主神で、総じて三嶋大明神と称しています。 境内には、天然記念物の樹齢1,200年の金木犀や、国指定重要文化財の総ケヤキ素木づくりの御本殿などの貴重な建物や史跡が残っていました。昨年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を楽しく視聴しており、源頼朝、北条政子、北条義時ゆかりの地に来れて本当に良かったです。

沼津餃子再び
沼津市の自宅にお義母さんを無事送り届け、数年振りに妻のお兄さん一家と話ができました。帰りがけに、沼津でお世話になったお寺へお参りし、「北口亭」へ寄って70個予約購入しました。🥟
沼津餃子の店 北口亭


帰りも全く渋滞がなく、スムーズに帰宅することができました。仕事柄、GWは半分以上仕事をしていましたが、休みの日は有意義な楽しい時間を過ごすことができました!


極真会館尾張名古屋松田道場守山支部
名古屋市守山区の空手道場 名古屋市守山区向台2-1605 
天子田コミュニティセンター 土曜日18時~20時 21時まで開放 
幼児から壮年まで男女、親子、兄弟が仲良く稽古しています 無料稽古体験してみませんか 
極真会館尾張名古屋松田道場(松田伸雄総師範)
 電話(0568)85-5533