西尾市にもお城があることを知り、桜が散ってしまう前に行きたいと思い、お天気も良かったのでサイクリングに出かけました。散りはじめている桜もありましたが、綺麗に咲いている桜も多くて良かったです。🌸
西尾市歴史公園


鍮石門


西尾城本丸丑寅櫓

木造の櫓の内部

櫓の最上階から

西尾城 二之丸丑寅櫓

旧近衛邸

茶室からお庭を眺めながら…

…お抹茶と和菓子をいただく

西尾神社

西尾市資料館

蒸気機関車 C12
西尾市歴史公園は六万石の城下町の威容を今に伝える歴史公園 。西尾城は、鎌倉時代初期に築城した西条城が始まりと伝えられ、徳川家康は家臣の酒井正親を城主にする。本丸丑寅櫓や二の丸の表門である鍮石門、数奇屋風邸宅の旧近衛邸等を再建・復元。旧近衛邸では、西尾名産のお抹茶と和菓子を、綺麗なお庭と桜と城を眺めながら美味しくいただきました。 また、公園には神社、資料館、さらには本物のSLもあり見所が多かったです。
常福寺



桜と大仏

極真会館尾張名古屋松田道場守山支部
名古屋市守山区の空手道場 名古屋市守山区向台2-1605
天子田コミュニティセンター 土曜日18時~20時 21時まで開放
幼児から壮年まで男女、親子、兄弟が仲良く稽古しています 無料稽古体験してみませんか
極真会館尾張名古屋松田道場(松田伸雄総師範)
電話(0568)85-5533