政府による愛知県への緊急事態宣言が解除となりましたが、松田道場守山支部のお休みは現在まだ続いております
押忍。皆さんからの自主トレ報告を紹介します。今回が最後となります。
基本→移動稽古→型稽古→シャドー→筋トレをしました。(中学生)
自主トレの件ですが柔軟運動と腹筋・腕立て伏せ(拳でも5回くらい)、逆立ちをやっています。(小学校低学年)
前に連絡したものに続き、学校の体育プリントにもあったので、縄跳びを使って背筋を鍛えたり、体を伸ばしています!(小学校高学年)
今週は、柔軟と筋トレに加え、夕方涼しくなってから2キロを毎日走りました。道場訓を4つ覚えました!(小学校低学年)
真剣に筋トレしてました❗️(中学生)
自主トレはちゃんとした形はしてないですが、家でも散歩の途中でも、なんとか運動をやっています。そろそろ稽古の再開ですね、楽しみにしています。(小学校低学年)
自宅前の河川敷にて、極真空手の型やヌンチャクの型、トンファーの振り方の稽古後、型やヌンチャク、トンファーの使い方(分解)を想定した動きを稽古しました。(50代)
これまで、守山支部で稽古するたくさんの皆さんからの自主トレの報告、お忙しいなか本当にありがとうございました。
皆さんそれぞれの工夫した自主トレの様子が良くわかり、お互いに刺激しあい切磋琢磨し、体力と技量の維持、向上が出来たことと思います。
大山倍達総裁は「技は力の中にあり」との格言を残されました。筋トレ、補強運動での基礎体力の向上の重要性を説かれたものです。ちなみに大山総裁存命時の極真空手の機関誌の題名は「パワー空手」でした。
おうちでの自主トレは今後も継続していきましょう❕
春日井本部での稽古が再開されましたので、皆さん積極的に振り替え稽古に参加してください。瀬戸支部の再開は6月11日(木)となりました。守山支部の再開については、確認出来次第、道場生の皆さんにお伝えします。押忍。



名古屋市守山区の
空手道場
武道の稽古で
心と体を鍛えよう!
幼児は楽しくのびのびと!
子供は礼儀正しく元気よく!
若者は最強の空手を求めて!
壮年は健康と活力のために!
女性は美容と護身のために!
ヌンチャク稽古もいたします!
空手はやる気があれば老若男女誰でもできます。現在極真空手守山支部では幼児、小学生、中学生、高校生、大学生、一般、壮年が、男性も女性も親子も一緒に仲良く稽古しています。名古屋市守山区、名東区、尾張旭市などにお住いの皆さま、是非私たちと一緒に稽古しませんか。撃打拳造プロフィールや極真空手守山支部の紹介、入会案内、稽古内容、稽古日誌なども是非ご覧ください。
現在、入会された方に
極真会刺繍入り空手着を
プレゼントいたします!
ブログを見ましたと
伝えて下さい!
無料体験入門が
1回できます!
運動のできる服装で
お越しください!
極真空手守山支部
天子田
コミュニティセンター
名古屋市守山区
向台2-1605
毎週土曜日
18時から20時
21時まで開放
一般財団法人 極真奨学会
国際空手道連盟
極真会館
尾張名古屋松田道場
総本部・事務局
春日井市柏井町5丁目80
電話
(0568)
85-5533
総本部ホームページ
守山支部ホームページ