2018.4.28稽古日誌 | 極真空手守山支部長のブログ

極真空手守山支部長のブログ

名古屋市守山区の空手道場
名古屋市守山区向台2-1605 天子田コミュニティセンター 土曜日18時~20時 21時まで開放
幼児から壮年まで男女、親子、兄弟が仲良く稽古しています 無料稽古体験してみませんか
極真会館尾張名古屋松田道場(松田伸雄総師範) 電話(0568)85-5533

新年度がスタートしました

武道の稽古で心と体を鍛えよう!

子供は礼儀正しく元気よく!

若者は最強の空手を求めて!
壮年は健康と活力のために!

女性は美容と護身のために!
ヌンチャク稽古もいたします!

空手はやる気があれば老若男女誰でもできます。現在極真空手守山支部では幼児、小学生、中学生、高校生、大学生、一般、壮年が、男性も女性も親子も一緒に仲良く稽古しています。名古屋市守山区、名東区、尾張旭市などにお住いの皆さま、是非私たちと一緒に稽古しませんか。撃打拳造プロフィールや極真空手守山支部の紹介、入会案内、稽古内容、稽古日誌なども是非ご覧ください。

 

現在、入会された方に

極真会刺繍入り空手着をプレゼントいたします!

ブログを見ましたと伝えて下さい!

 

大山総裁の天地の構えで決めました
大山総裁20年祭の記念品と著書、DVDなど
大山総裁の得意技の稽古

型の稽古


直接打撃制の組手の稽古

押忍。本日の稽古は、極真空手創始者、大山倍達総裁にちなんだ稽古を中心に行いました。

基本稽古の後で実際に基本技を軽く相手に当てて、当てる場所、正確な動作を認識してもらい、総裁の逸話や得意技などを織り混ぜて指導させていただきました。

移動稽古はかつての大山道場、極真会館創世記を意識して、テンポの速い数稽古を行いました。スタミナは重要です。また総裁の創作された手刀回し受け、円形逆突きの使い方を含めて移動稽古を行い技の認識を高めました。

型は近く行われる型の試合で行う型を中心に何度も繰り返し行いました。選手は試合まで注意点を確認しながら、空いた時間は自主トレもしっかりと行いましょう。

最後はもちろん自由組手です。大山総裁の始められた直接打撃制(フルコンタクト)の組手をたくさん行いました。

最後に極真空手創始者、大山倍達総裁に守山支部道場生で黙祷を捧げ、本日の稽古を終了しました。

5月19日(土)国際フルコンタクト大会で指導員が不在となりますので、守山支部の稽古はお休みとします。交流試合が近いので、積極的に他の道場に出稽古しましょう。押忍。
 

無料体験入門が1回できます!

運動のできる服装でお越しください!

 

極真空手守山支部

天子田コミュニティセンター

名古屋市守山区向台2-1605

毎週土曜日 18時から20時

 

一般財団法人 極真奨学会

国際空手道連盟

極真会館

尾張名古屋松田道場

総本部・事務局

春日井市柏井町5丁目80

電話(0568)85-5533