稽古のしやすい
暖かな春になりました!
武道の稽古で心と体を鍛えよう!
子供は礼儀正しく元気よく!
若者は最強の空手を求めて!
壮年は健康と活力のために!
女性は美容と護身のために!
ヌンチャク稽古もいたします!
空手はやる気があれば老若男女誰でもできます。現在極真空手守山道場では幼児、小学生、中学生、高校生、大学生、一般、壮年が、男性も女性も親子も一緒に仲良く稽古しています。名古屋市守山区、名東区、尾張旭市などにお住いの皆さま、是非私たちと一緒に稽古しませんか。撃打拳造プロフィールや極真空手守山道場の紹介、入会案内、稽古内容、稽古日誌なども是非ご覧ください。
現在、入会された方に
極真会刺繍入り空手着をプレゼントいたします!
親子で仲良く楽しく空手の稽古に励んでいます!
押忍。本日も稽古の前半は、来月に控えた昇段昇級審査に向けて、基本稽古はクラス別に分かれ、移動稽古と型稽古を帯別に分かれ集中して稽古しました。正確な動作、大きな気合を重視し指導しました。
審査課題の飛び蹴りは基本の二段蹴りをある程度マスターした人は、飛び後ろ回し蹴り、回転飛び回し蹴りに果敢に伸び伸びと挑戦していました。
後半のミット、組手の稽古。試合に向けたクラスは、攻撃力を高めるため様々な技のミット稽古を行いました。そして技のバリエーションを増やすため変則的な蹴り技の稽古も行いました。
基本的なことを学ぶクラスは、出された手の平に反応し素早く突きを当てる稽古で、楽しみながら反応力を高めました。そして技を限定した軽めの組み手で正確な受けの習得に努めました。
最後に試合に出場する選手を中心に、審判をつけて試合形式の組手を行いました。今回副審がセコンドも兼任してアドバイスを送りながら組手を行い、試合後にも様々なアドバイスを行いました。
選手の皆さんは厳しい稽古を乗り越えた自信を胸に、最後まで諦めずに強い気持ちで試合に臨んでほしいと思います。押忍。
無料体験入門が1回できます!
運動のできる服装でお越しください!
極真空手守山道場
天子田コミュニティセンター
名古屋市守山区向台2-1605
毎週土曜日 18時から20時
一般財団法人 極真奨学会
国際空手道連盟
極真会館
尾張名古屋松田道場
総本部・事務局
春日井市柏井町5丁目80
電話(0568)85-5533