20周年祝賀会・試し割り発表会(1) | 極真空手守山支部長のブログ

極真空手守山支部長のブログ

名古屋市守山区の空手道場
名古屋市守山区向台2-1605 天子田コミュニティセンター 土曜日18時~20時 21時まで開放
幼児から壮年まで男女、親子、兄弟が仲良く稽古しています 無料稽古体験してみませんか
極真会館尾張名古屋松田道場(松田伸雄総師範) 電話(0568)85-5533

若いころヌンチャクを

自作したあなた

武道の稽古で心と体を鍛えよう!

子供は礼儀正しく元気よく!

若者は最強の空手を求めて!
壮年は健康と活力のために!

女性は美容と護身のために!
ヌンチャク稽古もいたします!

空手はやる気があれば老若男女誰でもできます。現在極真空手守山道場では幼児、小学生、中学生、高校生、大学生、一般、壮年が、男性も女性も親子も一緒に仲良く稽古しています。名古屋市守山区、名東区、尾張旭市などにお住いの皆さま、是非私たちと一緒に稽古しませんか。撃打拳造プロフィールや極真空手守山道場の紹介、入会案内、稽古内容、稽古日誌なども是非ご覧ください。

 

現在、入会された方に

極真会刺繍入り空手着をプレゼントいたします!

ブログを見ましたと伝えて下さい!

 

松田総師範より松田道場20年の軌跡について

伊勢神宮茅葺神棚の贈呈式

守山道場に立派な鉄製の看板を頂きました

試し割りに先立ち三戦立ちから正拳中段突き

少年部の皆さんが様々な技で

板や角材の試し割りに挑戦しました

 

押忍。平成28年8月に創立20周年を迎えた極真会館尾張名古屋松田道場。11月27日(日)に春日井総本部道場において創立20周年記念祝賀会・試し割り発表会・特別祝賀演武が開催されました。

 

はじめに松田総師範より松田道場20年の軌跡についてお話がありました。松田総師範の修業時代に始まり、全日本大会への参戦、道場を立ち上げられてから今日までの松田道場の歴史について語ってくださり、まさに道場生必見の内容でした。

 

続いて国会議員の伴野豊先生、県議会議員の日比雄将先生、極真会館滋賀県総本部の中川良太師範、中川勢月七教範より祝辞を頂きました。とてもためになるお話ばかりで大変勉強になりました。

 

松田道場の黒帯を中心とした有志一同から創立20周年の記念に伊勢神宮茅葺神棚を贈呈させて頂きました。守山道場には立派な鉄製の極真カラテの看板を頂きました。大変ありがたいです。

 

試し割りに先立ち正拳中段突き、前蹴りを全員で行いました。皆一様にこれから行う試し割りの発表に不安と期待の入り混じったいい表情をしていました。

 

試し割りの発表は少年部の年少者から順に行いました。板や角材に対して正拳突き、手刀打ち、横蹴り、回し蹴り、後ろ蹴り、踵落としなどの技で果敢に挑戦していました。高学年になるにつれ板の枚数が増え、難易度の高い二方割りや飛び二段蹴りで挑んでいました。気合いもろとも見事一発で割る人、一発で割れず松田総師範からのアドバイスを受けて何度も挑戦する人など様々でしたが、割れた板を手に写真撮影する姿は皆一様に満足げで誇らしげな空手家の表情でした。

 

今回写真をたくさん撮りましたので、何回かに分けて祝賀会・試し割り発表会の模様をお伝えしていきます。次回は一般部の皆さんの試し割りの様子をお伝えいたします。押忍。

 

無料体験入門が1回できます!

運動のできる服装でお越しください!

 

極真空手守山道場

天子田コミュニティセンター

名古屋市守山区向台2-1605

毎週土曜日 18時から20時

 

一般財団法人 極真奨学会

国際空手道連盟

極真会館尾張名古屋松田道場

総本部・事務局

春日井市柏井町5丁目80

電話(0568)85-5533