2016.3.26稽古日誌 | 極真空手守山支部長のブログ

極真空手守山支部長のブログ

名古屋市守山区の空手道場
名古屋市守山区向台2-1605 天子田コミュニティセンター 土曜日18時~20時 21時まで開放
幼児から壮年まで男女、親子、兄弟が仲良く稽古しています 無料稽古体験してみませんか
極真会館尾張名古屋松田道場(松田伸雄総師範) 電話(0568)85-5533



             兵庫へ



                  京都へ

押忍。本日、また新しく稽古仲間が増えました。大勢の仲間と切磋琢磨して稽古することで個人のレベルが、そして道場全体のレベルも向上していくと思います。空手に興味のある方、ぜひ一度稽古体験に来てください。道場生一同お待ちしております。


移動稽古は初級中級者と上級者に別れて稽古しました。上級者はたくさんの技をテンポよく連続して行いました。上級者になるほどたくさん汗をかく稽古をします。


型を一通り行った後、いちばん基本的な太極その1の分解稽古(護身技)を行いました。毎回稽古している体に染みついた動作を、いざという時に役立つようにしていかなければなりません。皆、楽しく真剣に稽古していました。


組手の稽古は突きでいかに急所を攻めていくかをテーマに行いました。接近戦の突きの攻防に自信が持てると、組手が楽しくなると思います。


春は別れの季節でもあります。大変残念ですが仕事の転勤と大学進学で若者二人が兵庫と京都へ巣立つことになりました。組手の最後に幼年から少年、青年、壮年、女子の道場生全員と連続組手を行いました。二人とも良い思い出になったと思います。新天地でも極真精神で頑張ってほしいと思います。押忍。



現在、入会された方に極真会マーク入り空手着をプレゼント!


極真空手守山道場

天子田コミュニティセンター

名古屋市守山区向台2-1605

毎週土曜日 18時から20時


極真会館尾張名古屋松田道場・事務局

電話(0568)85-5533