礼 黙想 挨拶 準備体操 | 極真空手守山支部長のブログ

極真空手守山支部長のブログ

名古屋市守山区の空手道場
名古屋市守山区向台2-1605 天子田コミュニティセンター 土曜日18時~20時 21時まで開放
幼児から壮年まで男女、親子、兄弟が仲良く稽古しています 無料稽古体験してみませんか
極真会館尾張名古屋松田道場(松田伸雄総師範) 電話(0568)85-5533

 






礼 黙想 挨拶


稽古の初めに全員で正座して神前に座礼、黙想、挨拶をして稽古に入る前の気持ちを整えます。立礼の十字を切る動作は、つかみかかってきた相手の手を払う護身術に応用できます。


正座
座礼
立礼



準備体操


足の指、足首、アキレス腱、膝、股関節、背中、腰、脇腹、肩、手首、手の指、首を全員で号令に合わせて十分にほぐし、怪我を予防し、柔軟性を高めていきます。


空手の使用部位である正拳、手刀、掌底、貫手、弧拳、肘、膝、背足、中足、足刀、底足、踵を使用した動作が随所に含まれており、単なる準備体操にとどまりません。


後半の三戦立ちでの準備体操は、古来から伝わる型の動作から取り入れたもので、拳の握り方、つかまれた手をはずす動作、受けからの攻撃技など空手の技が含まれています。

足の指の運動
膝を回す運動

開脚前屈
股関節の運動
足首の運動
背伸ばし
掌底前後
手首の運動
弧拳受け
内弧拳打掌底
首の運動


天子田コミュニティセンター

名古屋市守山区向台2-1605

毎週土曜日 18時から20時


極真会館尾張名古屋松田道場・事務局

電話(0568)85-5533