昨日は、有給消化でお休み。
午後からいつものサーキットへ

今日の相棒 その1 M300 FX4

覚書
フロント CXS35 42.5mm位 グリップ剤 半分 4分
リヤ CXS35 43mm位 グリップ剤 全面 30分
それ以外は前回のまま

1パック目
「結構曲がる~」
前回に比べてリヤが軽い感じ。
路面なのかタイヤなのか?

タイヤがちびって車高が4mm切った位だったので
前後とも0.5mm車高をあげて、キャンバーを
1.5→1.0へ減らした。

2パック目
「結構曲がんにゃー」
キャンバーのみの変更だったけど明らかに
ハンドルの操作量はでかくなった。
ちなみに、タイヤは3セット用意して連投はしません。
ラップタイムは揃っているので良しとします。
しかし、明らかにデフが滑っている。
いつもは、事前にメンテするのですが今日は
突発出撃なので放置プレーのままでした。
なので、デフメンテ。

3パック目
「楽しいねー」
何も変化ないけど楽しいの一言ニコニコ

これでタイヤが一巡したので、キャンバーを少しだけいじる。
1.0→1.2位で目検討。

4パック目
「いい感じおねがい
キャンバーでこんなに変わるのかって位。
逆を言うといつもは何もしていない。
曲がり具合が丁度いい感じ。

でも、たまにリヤが抜ける感じなので
ロールダンパーに15000番を塗り直し

5パック目、6パック目
「いいね」
何も言うことは有りません。
18時位で路面も下がってきたのでラップは落ちたけど、
走って楽しい感じはそのまま。

タイヤはリヤが42.5mm位まで減ったので限界かも。
新品のCXSが手に入らないので、次も一手を。

今日の相棒 その2 ウルフRX431

何もしてません。
走らせるだけです。
タイヤは不思議と減りません。

来月にはコースレイアウトが変わるとのことなので
このレイアウトは走り納めになるかも。

ご一緒した皆様ありがとうございました。
楽しいかったです。