今日は仕事終わりからN先輩と湖西フローター行ってきました!


着くなり凄い波叫び


まぁなんとかなるかなと沖へ出ましたがかなりうねってる汗


とりあえずラバージグから投げてみるとフォールでHit!!

バレちゃったけど魚のヤル気はありそーな感じアップアップ



ってことなのでtryoutのシャロークランク[タバタオ]を巻いてみると・・・




44cm音譜

その後も釣れはするもののサイズが30前後ガーン




やっぱり琵琶湖ではサイズが小さいかなぁ(=◇=;)


スイムジグに変更して




52cm音譜




かなり引くからもっとでかいかと思ってました(^_^;)


続けて




43cm音譜



日が暮れても波と風がおさまらん( ̄□ ̄;)


でも荒波の中、ひたすら巻き続けて




ぶっとい46cm音譜

次は




45cm音譜

最後もスイムジグで





44cm音譜


お腹空いたのと高波に揺られて疲れたのとで早めに終了しましたショック!


結果はN先輩 40UP 2本。

僕は 50UP 1本、40UP 5本、30UP 3本。


なかなか気持ち良く爆釣させてくれない琵琶湖です(  ̄っ ̄)



今回、Tryout で試してきたシャロークランク[タバタオ]について。





小粒な割にはよく飛ぶルアーに仕上がってて飛距離は合格

アクションは癖がなく素直なルアーっていうのが印象的でした(^_^)

ロッド立ててバジングしたりもできてなかなか素直に良く言うことを聞いてくれるやつです。


あとラトルが特徴的でバジングで使用してもバズジェットに匹敵するほどの集魚力を感じましたニコニコ


問題をあげるならやっぱりルアーのサイズDASH!

デカイ琵琶湖でデカイ魚を狙うにはちと心許ない大きさのルアーで、ちっちゃい魚もけっこう釣っちゃいましたね(=◇=;)


野池にでも行く機会があればもっと活躍させれたかもでしたねっ

でもタックルBOXにはズーボー逃れにこれからも忍ばせておきます( ̄▽+ ̄*)




Tryoutはこうやって使ってみてルアーを評価できる数少ない機会なんでほんと素晴らしいなぁって改めて感じますよっニコニコ





さてボチボチ冷えたビール飲んで明日からの家族旅行に備えますにひひ





Android携帯からの投稿