みなさん、どうもーです。金沢市松村町の街のでんきやさん、沢田です!

 

ただいま当店ライフサワダでは冷蔵庫キャンペーンをやっております。

 

「冷蔵庫って冬は壊れないでしょー」ってよく言われます。ええ、確かに壊れないんです。

だって僕たちの住む金沢の冬は外気温が冷蔵庫の5度より低い日がほとんどなんでニヤリ

 

 

 

だから、どこのお店もなかなか売れないんですよ。そうすると、メーカーさんの倉庫もパンパンになって

 

「ちょっとぐらい安くして買ってもらってお客様に使ってもらおう!」

ってメーカー言い出して、実はお安くなる季節なんです。夏は安くしなくっても、暑さで壊れて自然に売れますから爆  笑

 

 

そんな冷蔵庫なんですが、皆さん、【チルド】とか【パーシャル】って聞いたことあるとおもいます!

 

 

 

冷蔵庫の中にこんなお部屋と

 

 

こんなボタン見たことあるとおもいます!ボタンは全面にあるタイプもあるかもです。

 

この部屋は、実はパーシャルとチルドに切り替えができるんですよ!

 

 

じゃあ、チルド?パーシャル?どういう事っていうと

 

温度が全然違うのです!

 

 

パーシャルはー3度くらいから強になるにつれて-10度くらいまで下がる、まさしく微冷凍。

 

このパーシャル(微冷凍)にはどんなメリットがあるのかというと

 

 

・微冷凍なので包丁などが入りやすく調理しやすい

・肉や魚などの鮮度を冷蔵庫より長期保存できる。5日くらいかなー

・冷凍すると食品の美味しさは落ちてしまうので、微冷凍だと美味しさを保てる

 

などなど、肉や魚を鮮度を保つのに適しています。

 

 

じゃあ、チルドってどういうことーーー?ってなりますよねー。ハイ、チルドっていうのは

 

・0度ちょうどなので凍る寸前の状態

・パーシャルよりも美味しさをうしなわない

・肉、魚だと2-3日かなー、鮮度を保つのは

 

という、いわゆる強冷蔵です。つまり、チルドの最大のメリットは 凍らないけどすごく冷たいんです!

 

ていうことは・・・・・・

 

はい!

 

僕はビールをこのチルド室にいれてます(😂)凍る寸前なのでビールが冷たくてめちゃくちゃ美味しくなります!

 

皆さんもチルド、パーシャルをうまく使いわけて美味しいお料理をつくってくださいねー!

 

 

ちなみに

 

 

なつかしー!時代はパーシャル!ですよー!