先日読売新聞をみていたら、
本場スコットランドの「シングル・モルトウイスキー」が人気という記事がありました。 

その記事には ウイスキー全体の消費量としてはここ数年 減少傾向にあるものの、
「シングル・モルトウイスキー」に限っては人気上昇中だということ。。

そして その人気の秘密は、個性的な味と香り♪
各蒸留所が持つ味や香りの個性がくっきりと表れることから、
その味を飲み比べるファンが増えてきているのだそう。。

では、どんな味があるのか??
その記事に掲載されていたもので僕が気になったのは・・


●「グレンフィディック18年」

グレンフィディック 18年 エンシェント リザーヴ 700ml 40度
¥4,980
お酒の大型専門店 河内屋


『ハチミツに似た香りと丸みのある甘み』




●「グレンリベット18年」

グレンリベット[グレンリヴェット] 18年 700ml 43度
¥4,650
お酒の大型専門店 河内屋


 『洋ナシのような香りが漂い、キャラメルのようなコクのある甘みを持つ』




●「マッカラン12年」 

マッカラン12年 ファインオーク 700ml 40度 【正規品】
¥3,654
酒専門店 ミツイ


『ドライフルーツを思わせる深い味わいとシェリー樽の優雅な香りが絶妙』




・・と銘柄によって、色んな種類の味わいが楽しめるみたい。。

ちなみに、僕がいつも行っているバーで飲んでいるのは、
「ハーパー」のスタンダードタイプで、ロック・グラスに水を少し加えて、ガバガバと飲んでいます。

なので、上に貼っつけたウイスキーとは縁遠いのですが、
そろそろ僕も「シングルモルト」を口にしてもいいかなぁと思ったりして。。

ああ、でもBGMなら雰囲気あるの選べますよ♪


Eastern Sounds/Yusef Lateef
¥1,144
Amazon.co.jp

サックス&フルート奏者「ユゼフ・ラティーフ」のアルバム
61年の作品なので“46年もの”ですね~
僕は、この中に収録されている「Love Theme From Spartacus」の、
どこか物悲しくてキレイなオーボエのメロディにやられて このアルバムを購入したのですが、
ほかの曲も胸に沁み渡る感じで、きっとシングルモルトに似合うハズ。。