21日が夏至だけど、あんまり夏至感を感じないのは、蘇州の方が、日本に住んでいた所より緯度が低いから?
さて日本は6月は祝日無いけど、こちらは端午節3連休があります(がしかし、25日の日曜日は学校やほとんどの仕事あり。日曜日から、金曜日まで仕事ってなかなかエグいことするよねー)
せっかくの連休だし、どこ行くよ??から南禅寺のライトアップキレイだし、夜景見に行こうかと高铁 アプリを確認したら、まさかの無錫便が前日にはほぼ満席。
どうするよ〜と上海便を見ていたら珍しく空き有り。(もちろん当日は売り切れだったけど)
急遽前日に上海行くことを決定でも高鉄さえ予約取れれば行けちゃう上海までの距離にありがたや
(タクシーでも行けるけど、上の子が車酔い酷いから、無理なの
)
さてさて上海に着いたら地下鉄で1号線からの2号線で陸家嘴へ。上海の東側の浦東へ。
ここ最近栄えてきたらしい浦東。近代的な建物がたくさん。
上海タワーに、金茂大厦、東方明珠塔、上海ワールドフィナンシャルセンターなど、400m超え、上海タワーは632m。上向きすぎて首が痛くなるような建物ばっかり

ちなみにディズニーストアも駅前にあって、ディズニーランド行きたかったけど、遠いからと却下された下の子は大喜び。
そして浦東での最初の行き先は上海海洋水族館。家族4人で590元≒11800円で、一年間パスだと1080元≒21600円と言われたので、夏休みの避暑扱いとしても、迷わず年パス購入。対応してくれたお姉さんが英語話せる人で、スムーズに受付できて一安心。
こっちに来て、悲しいくらい英語が通じなかったから、すごく有り難い

②へ続く。