上海駅に到着したら、今回はアピタがある婁山关路に行くため、地下鉄1号線に乗り人民広場へ、そこから2号線2乗り換えて婁山关路へ。トータル40分位かな?

こんな感じで高鉄からの地下鉄ものりかえしやすいよ。

アピタ最寄り駅の婁山关路駅からは、地下からもいけるみたいだけど、見落としていて暑い地上から攻めました笑
蘇州と比べて相変わらず人が多い。。。 
この黄色の屋根があるところが入口


入って下の階に降りていくとダイソーが。
中国へ来てこんなにダイソーってありがたい存在なのかと改めて気付く。
でも10元(≒200円)だから、ちょっと手が出しにくい感じもする
蘇州のイズミヤのとはスケールが違う!!なんでも揃うおねがい
入れ忘れていた子どもの靴入れと洗濯槽クリーナー購入。

お昼は滞在時間が短いがゆえ、混んでいないところでなんて思っていたら、入った時間が良かったのかな、あれよあれよと言う間に満席。
ロールカツにエビフライ、麦ごはんも美味しかった。まだ中国へ来て2ヶ月だけど、日本食はやっぱりホッとするよニコニコ

食後はゆっくりする間も惜しくて、ドンクへ。
ミニクロ美味しい〜。まぁ高いけど笑い泣き

動物パンもやっぱり高いけど、子供達喜ぶし、購入。

さて目的のアピタ
陳列が日本っぽいし、薄切り肉があるのがいいラブ
日本なアイスがめっちゃ安い。蘇州の近くのスーパーじゃ30元(≒600円)だから、もっと保冷剤持ってくれば良かった。次回買いましょ。

お菓子も沢山。まぁめっちゃ高いけどね。

大袋のキノコの山タケノコの里は、40元(≒800円)だった。。。タオバオだと22元だったような…。


でも久しぶりの日系のスーパー楽しかった。
時間が無さすぎてゆっくりできなかったけど、同じ建物にはコメダ珈琲やモスバーガーもあったし、トイレもキレイだったから、夏休み中は子供達連れて来たいな。お迎え時間も気にせず、ゆっくりできるかも(クールシェアも含め。住んでるマンションの光熱費がたかいともっぱらの噂なので。。。)


また近いうちに来ます!!
高鉄カード最強なり笑