日本三代天狗の 1つ 迦葉山弥勒寺 10年に1度 大開帳 | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ
(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

ごろちゃんかー

ぶ~んぶん

車ダッシュ

群馬県沼田市

北部にある

迦葉山

弥勒寺

(かしょうざんみろくじ)

行ってきたよ

٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪

 

天狗お寺として

知られていて

日本三代天狗

1つに数えられ

沼田まつりにも

登場する

大きな天狗みこしでも

有名な迦葉山弥勒寺

迦葉山

沼田市街地から北方約16km

武尊山系に連なる

深山幽谷の浄域にあり

約30分

さらに

弥勒寺では10年1度

大開帳が行われ

中峯堂奥殿厨子が開かれ

御神体することが

できるんだけれど

 

2025年

その

大開帳祭の年

開催期間

2025/4/21~5/28

6:00~17:00

なので行ってみたの
車ダッシュ
県道266号上発知材木町線から
この橋渡ってすぐ左折すると
すぐ

山道で初めてだと
大丈夫!?って道のり
キョロキョロ
ちなみに一歩通行だよ
 
その道を少し走ると
右手に参道山門
見えるので
とりあえず。。。
こちらの隅辺りお借りして
駐車
あし
この参道補陀坂
。。。
っていうんだって
 補陀とは
観音菩薩浄土のことらしく
 
りする事自体が
かなり
修行になりそうな感じ
昭和9年から11年にかけて
建てられた比較的新しい
山門らしいけれど
これだけでも
かな雰囲気感じるねぇ
この先。。。
修行!?って手もある?けれど
さんと遭遇しそうなので
※嘘です。。。
体力的無理なので
車道を

ごろちゃんかー

ぶ~んぶん

車ダッシュ

慈愍門

まだまだ

参道続くらしいけれど

車ダッシュ

 

写真撮れたけれど

60台OK大駐車場1.2あり

そちらに停めて

あし あし あし

階段上がると

小天狗大天狗えられ
正面に見えるのが

拝殿

 
案内図

まずは
竜頭水
(お水屋)
めを。。。

 

いまさらですが

天狗お寺

迦葉山龍華院

弥勒国禅寺

(かしょうざん りゅうげいん みろくごこくぜんじ)

通称

迦葉山として

しまれているよ

大天狗
を持ち合わせる妖怪であり
また一方で
われることもあり
天狗の中でも
強力な神通力
持つといわれているんだって
そろそろ
拝殿
大小様々
しい天狗
目力強めでまれたら
背筋ぴーん!って
なっちゃうよねぇ
(。-`ω´-)シャキーン!!
そして
奉納された
天狗面
キョロ(・ω・`三´・ω・)キョロ
お借り面
…(ㆆωㆆ)ジー
①お面を借りて帰る
②神棚・仏壇に奉る
開運のご利益がある
③翌年参道の茶屋で
お礼参りにお面を買う
④借りた面と一緒に
『お返し面』の方(左手)に供える
⑤お借り面の方(右手)から
新たな面を借りて帰る

(。・ω・。)フムフム

 
。。。
ごろちゃん
群馬県民なので
縁起物
【だるま】と決めてあるので
今回はご辞退して
笑
御守
((*_ _))ペコリ
 
あっ!
説明長くなったけれど
きちんと
ご挨拶しないと・・・
迦葉山弥勒寺では
正面がった紅白
中峯尊御真躰
天狗様左手なっているので
りのはこれをって
いをするんだって
(๑˙꒳​˙๑)フムフム
さらに
今回は
10年1度 
大開帳なので
 
拝殿から
中峰閣まで
挨拶に行けるの
拝観料
本尊に通じる
階段祭壇があり
(この位置まではカメラOKとの事)
 
階段左右54段づつ
108段あり
これは人が持つ煩悩
表しているので
一段一段
る事によって
煩悩えるといわれるんだって
さらに
祭壇中央に垂れている紅白
本尊左手とつながっていて
一番近場所
いする事によって
聞き入れやすくなるんだって
(ㅅ˙ ˘ ˙ 祈♡
そのかいあってか?
1年半ぶりに
大吉
(๑>᎑<๑)و ヨシッ!

 

ちなみに

ママは10年前参拝してたので

天狗様覚えててくれたかなぁ?

てへぺろ

せっかくなので

拝殿の周りも
あし

千手観音菩薩様

鐘楼

右手の

本堂

弥勒寺は嘉祥元(848)年に開創

桓武天皇の皇子・葛原親王の発願により天台宗比叡山座主・慈覚大師を招いて第一世とされ、康正2(1456)年曹洞宗に改宗

徳川初代将軍の祈願所として御朱印百石・十万石の格式を許された由緒あるお寺

本堂拝殿

間に

屋根
龍願閣(受付)
中雀門
廊下をくぐって
洗心池にかかる
赤い橋を渡るり
左に向かうと

開山堂

今度は
正面の階段を
あし あし あし

ちなみに

中峰閣は山の段差を

使って

建てられていて

同じくらいの高さの位置に

釈迦堂

(-人-〃)祈

 

では

ごろちゃんかー

ぶ~んぶん

車ダッシュ


参拝もだけれど
 
自然豊かな地で
 
新緑にもされ
清々しい
気分になったごろちゃん
 
次は
 
やっぱりご飯タイム!
 
って
事で
川場田園プラザ
続きます
てへぺろ