ごろちゃんかー
ぶ~んぶん
道の駅
べに花の郷
おけがわ
行ってきたよ
(*´▽`)v
2025年3月27日(金)
埼玉県内では
21番目にOPENした
道の駅
住所
埼玉県桶川市大字川田谷4324番地1
駐車場
◆普通車約189台
◆大型車約43台
◆身障者用5台(24時間利用可能)
計237台
営業時間
9:00〜17:00
ちなみに
ごろちゃん
下見済
( *´艸`)
国道17号
上尾道路沿いで
圏央道 桶川北本ICから
車で1分の距離だけれど
OPENから
既に3週間経つけれど
まだまだ
渋滞気味
特にさいたま市方面からは
右折で入る事になるので
IC(北本市)側からが
いいかも
ちなみに
中山道宿場町の
桶川宿
農産物の取引が頻繁に行われていたのが特徴
取引されていた主要な農産物のひとつとして挙げられるのが、染め物や口紅の材料に使用されていた「べに花」
って事で
「紅花宿」とも
呼ばれていたんだって
なので
現在市は
べに花の郷 桶川市を
キャッチフレーズに掲げてるみたい
そして
道の駅のコンセプトは
桶川祇園祭のようにわっしょい、わっしょい!と
食と人が出逢い、活気が溢れ笑顔で繋がる場所を目指し
「食のテーマパーク」として桶川から全国・そして世界へ発信
だって
まずは
その中でも
ホームページで
おすすめ⁉が
(,,σ•ㅁ•,,)σ注目~
今回
食事処エリアにある
大食堂は。。。
●べに花の郷
桶まる大食堂
●オッケー桶川
ソフト&クレープがあるけれど
あまりの行列のため
今回は
スルーで
参考までに
まずは


の
NO1行列は
とりあえず
農産物直売所エリアの
雰囲気も
さらに
ごろちゃん的には
田舎の北関東から来てるので
最近の
大型な道の駅に
慣れちゃってるので
食事処と
直売所だけだと
ちょっぴり寂しいかなぁ?
でも
圏央道乗る前に
寄れる。。。
って
意味では
いい場所じゃないかなぁ?
でも
OPENから
既に3週間経つけれど
この
混雑
ナンダッテー!=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
しかも
これからGW来るし。。。ねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
それでも行く!!
って人は
9:00
オッケー桶川ベーカリー
9:30
惣菜工房ごち惣てい
10:00
つぼ焼き芋
その後
●べに花の郷桶まる大食堂
●オッケー桶川ソフト&クレープ
って
感じで
計画性
大事かも
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ちなみに
数量制限などはなかったので
大食堂以外は
別行動!とか
ありだねぇ~
では
お買い物については
文字数の制限で
次回へ