今回は
トコトコ。。。8-(。• •)
ごろちゃん
まずは
伊勢崎駅
(灬ºωº灬)♡ウフフ
くわまるが
田島弥平旧宅を応援するために生まれた
桑の妖精
お出迎え⁉
伊勢崎駅
JR線は2010年5月に
東武線は2013年10月に
高架新駅舎になったけれど
たぶん
利用したの
5回してないかも。。。
なので
赤城山
華蔵寺公園
結構見えるんだねぇ~
着いたのは
桐生駅
。。。
たぶん
人生?熊生⁉で
こんなに桐生駅
頻繁に来る事ないだろうなぁ~
くらい
その理由は
これ
西宮大祭
えびす講
~11月19日・20日~
٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ♬*゜
毎年11月19日・20日に行われる秋の風物詩のひとつ
関東一社桐生西宮神社のえびす講
商売繁盛・家内安全を願う多くの皆さんが参詣に訪れる
歩行者天国に
入ると
露店がずら~り❕
おぉぉ(,,ơ дơ)✧
こんな雰囲気
久しぶり~
でも
まずは
桐生西宮神社へ
えびす神の総本社である兵庫県西宮市の西宮神社から
明治34年11月20日に分霊勧請(ぶんれいかんじょう)をされた
由緒ある神社。関東で唯一の直系分社であることから
「関東一社」と称されています
ごろちゃんは
11月19日の
えびす講
宵祭り
行ってみたよ
⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ワーイ
ごろちゃん行ったの
16時ちょっと前
このくらいの並びで
20分くらい
( *¯ O¯*)おー
並びながら
西宮神社は
福の神として
崇敬されている
蛭子えびす様を
おまつりする神社の総本社
なんだって
ちなみに
蛭子ヒルコ
。。。
って言うと
全領域異常解決室
藤原竜也主演を務めるドラマ
思い浮かべちゃう
ごろちゃん
あっ!話それたぁ
こっちにも
えびす様
他にも。。。



「福男選び」は
兵庫県西宮市の「えびす宮総本社 西宮神社」で
1月10日に行われている神事
兵庫県西宮市の「えびす宮総本社 西宮神社」の行事を
総本社以外の直系神社で開催するのも初めて
では
(o・ω-人祈
同じ境内にある
美和神社も
(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ペコリ
兵庫県西宮市の西宮神社から「関東で唯一の直系分社」として、明治三十四年に御分霊された勧請にあたり
美和神社の御祭神だいこく様と、同格主祭神(相殿神・あいどののかみ)として祀られたことから、「桐生ゑびす講は、恵比須・大黒の二神(ふたはしら)が揃った、他に類例ない本物の福の神」である
まずは
参拝しないと
。。。
って思ったら
キョロ(・д・ ≡ ・д・)キョロ
。。。
16:03だったので
まだ
人いるかなぁ?
って思ったら
ガラガラ
神社の神楽殿で
福まき
16:00~ってあったけれど
一瞬で人いなくなるのねぇ
他にも
神楽・えびす太鼓や
桐生からくり人形芝居の
上演など
イベントが開催されるみたい
えびす横丁
その中に
福男選び神事
さっきも書いたけれど
兵庫県西宮市の西宮神社の
直系神社で
🈠の福男選び
開催されその
受付も
福男選びは女性の部も設け
高校生以上の男女を対象に参加者を募る
申し込みはインターネット(Instagram参照、先着1,000人で11月15日締め切り)ほか、11月19日のえびす講会場で18時まで受け付け
同22:30にくじ引きにより男性の部・女性の部各54人を選出
ちなみに
本殿に一番に到着したのは
桐生市の会社員の男性と
太田市の高校生の女性で
福男・福女にはそれぞれ先着の3人が選ばれた
だって~
そろばんえびす
(「。・д・)゙キョロキョロ
ちなみに
えびす講は
七福神の恵比須様を祀り
商売繁盛・五穀豊穣・家内安全などを
願う行事らしいけれど
ごろちゃんの
イメージだと
熊手を買う日
って感じかなぁ?
ごろちゃんの住む
伊勢崎市は
群馬県伊勢崎市三光町にある本光寺で
毎年12月12日に「酉の市」が開催される
で
熊手や縁起物
買うってのもあるけれど
全然規模が違うねぇ
歩行者天国には
700軒以上もの露店が
ずらり並んでるんだって
せっかくなので
写真だけ~
‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ すんごっ!
では
そろそろ
西宮神社に戻って
神社の神楽殿へ
太々神楽だって
(๑¯ํ^¯ํ๑)ジー
普段
伝統芸能なんて観る事少ないけれど
せっかくなので
桐生市指定重要無形民俗文化財
白瀧神社太々神楽
白瀧神社には古くから神楽が伝承されている
これは
天守豆女之舞
猿田彦之舞だって
猿田彦之命と
(道祖神、庚神、船魂神…旅の安全を守る神)
供人が
(従者の意。神楽では抵牾[もどき]道化の名前)








さんは
真っすぐ遠くまで飛んでたので
少し離れて
撮影任されたパパの方が
飛んできたみたい
でもねぇ
この福まき
子供参加不可で
※子供は全員もらえる
さんがいる
左では
壮絶な戦いが
٩(๑º﹏º๑)۶怖ぃ~
でも
こういう雰囲気味わえる機会
少ないから
参加出来ただけで
では
(・ω・`*)))))トコトコ
露店もあったけれど
今って
食べ歩き
❌(ヾノ・∀・`)❌
なの
なので
テイクアウアト刷るな
ごろちゃんが
桐生で
1番好きな焼きそばは
ほりえのやきそばなので
ゴマに
お土産
(●´ω`●)ゞ
ほりえのやきそば
桐生なので
じゃがいも入り焼きそばが
普段と思うけれど
コーン·ウィンナー入り
ミックス焼きそばは
お祭りバージョン!?
(・д・ = ・д・)
えびすお宝餅も
お土産~
でも
横にごろちゃんが
出発前
どれ着る?って
脱ぎ捨てた服の方が
気になるけれど
ꉂꉂ(˃▿˂๑)爆笑