


赤身屋
宝来軒
岡崎麺
だったんだけれど
創業は1972年の
岡崎麺
お店のご主人がお亡くなりになり
(*˘-˘人)゚.:。+゚
2023/10/9閉店
なっちゃったの
。゚゚(´□`。)°゚。ワーン!!

営業時間
11:30~
売り切れ次第閉店
定休日
木曜日

中華そば(ラーメン)
⁽⁽٩(◍˃ᗜ˂◍)۶⁾⁾
鶏ガラ・豚ガラ・香味野菜をベースに
濃い口の醤油で味を整えた
昔懐かしい味わいが魅力
器から溢れんばかりに注がれたスープには
一杯のラーメンで食べた方のおなかをいっぱいにしたいという先代の願いとこだわりが詰まっていま
この溢れんばかり?
っていうより
ママは今まで
食べやすいように
丼手前まで持ってくると。。。
溢れなかった事はないらしい
これ見ると
やっぱり
赤身屋に帰ってきたなぁ~
って思ちゃう
鶏さんと野菜の甘み
そして
今回はいつもより
煮干しがいるかなぁ?
濃いめの醤油なのも
赤身屋らしいかなぁ?
佐野ラーメンとしては
細めかなぁ?
昔ながらの不揃い麺で
細いとこと少し太いところの
食感の違いを楽しめる
元祖⁉ぴろぴろ麺
佐野ラーメンでは
茹で時間短いランキング!?でも
上位じゃないかなぁ?の
赤身屋の麺
この日は
他のお客さんの提供は
すべて終わってた事もあったからか?
すっごく早く
ラーメン出て来たし
コシも強かったぁ
醤油ダレ濃いめの味付けで
程よい
噛み応えのある
肩ロースのチャーシュー
ワンタンメン
(*ノˊᗜˋ*)ノワーイ
真上からも
ごろちゃんねぇ
ワンタン
餡重視より
皮の食感重視なの
薄めの
てぅるんちゅるん⁉が
好き
この表現じゃわからない?
カレーライス
(´∀`*)ウフフ
懐かし系の
黄色いカレー
これ‼
時々食べたくなるんだよねぇ~
(。・н・。)パクッ
うん♥
ラーメン屋さんのカレーライス!
シャキっと食感が残った
玉ねぎで
辛さは
おこちゃまでも
OKと言うより
玉ねぎとかで甘めかなぁ??
ごちそうさまでした
今どきの佐野ラーメン⁉ではなく
懐かし系の
佐野ラーメン
ぴろぴろ麺だよ~