う~ん
やっぱり暑い
( *¯ㅿ¯*)アヂィ~
こんな暑さ
。。。
お外は危険⁉
って事で
お籠りします
(。-`ω´-)キッパリ!!
必須アイテムは
アイス
♥
ちょっぴりだけ
涼しかった6月中に
シャトレーゼで
冷凍庫
補充完了しました
(。・д・。)ゞイエッサーボス

伊勢崎2店舗あるけれど
1本売りは
連取店の方が
充実してるから



だって
行かなくちゃ~
ε=ε=٩(๑・∀・)۶♪
あっ!
話はアイスに戻って
。。。
新潟出身の
ペンが好きなのが
もも太郎
٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ♬*゜
ざくざくっとしていて
昔ながらのかき氷って感じで
後味も
もも太郎

公式サイトでも
名前は「もも太郎」だけど
実は味は「いちご味」
おまけに「りんご果汁」で
できているという矛盾っぷりに
困惑する人続出……!?
って
「もも」要素が全く見当たらない
「もも太郎」
その名前のルーツはさかのぼること
昭和初期!
当時、新潟のお祭りの出店や駄菓子屋では赤いシロップの氷菓子が売られていました。
この氷菓子は、そのハートをひっくり返したような形から多くの人から「桃型」として親しまれ、いつしか「棒付き氷菓子」を指す一般名称として
「モモタロウ」が定着しました
だって
そういえば
前に
もも太郎
食べたよ~
って話したら
ごろちゃん
これも食べてみて~
って言われた
金太郎
٩(❛ㅂ❛๑)و˚*ʸᵉᵃʰᵎᵎ
もも太郎の
姉妹品「金太郎」
しゃりしゃりのアイスバーにあずきを
入れて上品に仕上げました。
口の中にあずきの風味と氷粒が広がる
かき氷バーです。
今
群馬でも
ヤオコーや
フレッセイ(現在原信の傘下)でも
買えるので
(◦ˉ ˘ ˉ◦)ニヤニヤ♡
冬はねぇ
ちょっぴり高級アイスも
美味しいけれど
今は
灼熱の夏
かき氷バーが
ぴったり
♥
そして
ゲップ(*´3`)-з
なったら
Zz◟(๑ᵕ⌓ᵕ̤)◞。o○ネムネム