さよなら!ベイシアIS店 & 群馬のスーパーで買える 500円前後 の pizza マルゲリータ | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

ごろちゃんかー

ぶ~んぶん

車ダッシュ

ベイシア

IS伊勢崎店

行ってきたよ

(๑‾᷆д‾᷇๑)✧ ドヤッ!

 
ちなみに
ベイシア

1959年6月 群馬県伊勢崎市に

衣料品店「いせや」として創業
創業当初は

北関東中心の店舗展開であったが

1978年に

ホームセンター

いせやホームセンター」(現カインズ)

1号店を栃木県栃木市に開店

1980年に

作業着店「ワークマン

1号店を群馬県伊勢崎市に開店

1983年に

コンビニ「セーブオン

1号店を群馬県渋川市に開店するなど

業容を拡大

流通大手「ベイシアグループ

(2023年2月末時点30社2,069店舗)として発展

伊勢崎市のある

企業なの

この建物

1989年4月

ISEYA IS

(イセヤ イズ)として

開店したの

。。。

その頃

伊勢崎市中心部と言えば

目立つ建物

このいせや西友くらいで

 

まさに

伊勢崎シンボル

 

その西友

2009年閉店

20231029

ベイシア

IS伊勢崎店

伊勢崎市中心部での

64年歴史

をおろす事に

(´・ω・`)ショボーン

 

 

大きな声じゃ言えないが

。。。

伊勢崎市民それほど

いいイメージ語る人少ないかも

。。。

そう言いながらも

目 目 

 

伊勢崎市内には
ベイシア4店舗
ベイシアマート3店舗
あるし
。。。

伊勢崎市民

くの人が

ベイシアグループ

利用してる

(*ノ>ᴗ<)テヘッ

 

さらに

TV『ソレダメ』

群馬県発の

爆ウケ超激安スーパーマーケット

ベイシア

。。。

とかって取り上げてるけれど

 

たぶん

高崎・前橋含め群馬県民でも

『ベイシア』

❔❔❔

って地域の人

いと思うのも現実

( ¯꒳¯ )ニヤリ

ちなみに

IS伊勢崎店

TVで紹介される

 

ベイシアフードセンター

前橋吉岡店

と比べると

 

平成めに

てられたので

 

店内

『昭和わった一緒

時間まった?

って感じかも

ꉂꉂ(˃ᗜ˂*)アハハ

現在は

フードコート⁉になったこの辺り

10年くらいまでは

伊勢崎街中にある

唯一マックがあったので

利用したけれど

閉店したから

ほぼ近づいてないかも

あせる

4Fには

ママ
高校時代ベイシア
思い出と言えば
エアホッケーらしいが
(´罒`)ʊʊʊ♡

 

まぁ

3F

カインズホーム

目 目 目

した後は

 

1F

食品売り場でお買い物

 

最近の

スーパーマーケットでは

プライベートブランド

ってるところも

 

今回は

マルゲリータ
¥537
買ってみた
ニヤニヤ(◍¯∀¯◍)♡

 

調理方法

解凍後

オーブントースターまたはオーブンレンジ

 
オススメポイントは

24時間かけゆっくり熟成した生地を1枚1枚手伸ばし

成型“サクッ、フワッ”な生地のおいしさが楽しめる

イタリア産トマト・チーズ・EXVオイルを使用

ナポリピッツア定番のマルゲリータ手伸ばしの生地に酸味のあるトマトソースと

イタリア産モッツアレラチーズの風味が食欲そそります

だって

では
ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"
 
トマトソース
酸味もほどよく効いて
モッツアレラチーズも悪くない
 
生地
今回 説明通りの
解凍ではなく
軽くレンジでチンで
さらに
アルミホイールしかないで
180℃くらい7・8分で焼いたらちょぴり失敗したから??
もちっとって感じだったけれど
きちんと守れば⁉
悪くないと思う
ニヤリ
 
まぁ
普通に⁉美味しいと思うので
 
またってもいいんじゃないかなぁ?
(。-∀-)ニヤリ
 
 

次は
成城石井

ピッツアマルゲリータ

¥499(税込¥538)

うぇーい乁( ˙ω˙ 乁)

 

こちらは

冷蔵商品

デュラムセモリナ小麦を使用した生地に自家製トマトソース、モッツァレラ、パルミジャーノレジャーノをふんだんに使用しました

だって

 

調理方法は

オーブントースター

1000W・10分

 

だけれど

 

家のオーブントースターが

温度調整型で

いまいち使いこなせてないので

焼き加減が微妙だけれど

生地

ナポリ風とかローマ風でなく

ながらの喫茶店で出てくる

ピザイメージかなぁ?

 

弾力があり

もちっとした食感

 

 

何より

モッツアレラチーズ美味

 

さらに

ドライトマト

バジルグッ

次は
ツルヤ

マルゲリータ
¥469(税込¥506)

(ㅅ´ ˘ `)ワァ~♥︎

 

ツルヤ
もともと
PB商品多
pizza
『冷蔵』『冷凍』含め数種類

あり

今回
ごろちゃん購入したのは
 
長野県佐久市
ピッツェリア ジンガラ監修の
冷凍マルゲリータ

 

調理方法

解凍後

オーブントースターまたはオーブンレンジ

だけれど

 

 

てへぺろ

レンジで2分

その後

オーブントースター

アルミオイル使用で

250℃5分したけれど

これべられたら
ʓԽ(( ˊᵕˋ* ))ʓԽ♬*.◦

 

 

説明するより

生地は、本場の「ナポリピッツァ」と同じく

「小麦粉、塩、イースト、水」だけを使用し

低温で長時間発酵させて手伸ばしで仕上げ
「コルニチョーネ」と呼ばれるピザの

「ふち」の部分も手で作っている

また、トマトソースとモッツァレラチーズは

『ピッツェリア ジンガラ』様と

全く同じものを使っているというこだわりっぷり!

トマトソースはいくつかの畑のなかからその年の最も良い

イタリア産のローマ種のホールトマトを100%使用し、
モッツァレラチーズもイタリア・カンパーニャ州の

昔ながらの手作りのチーズ工房のチーズを使用

そのほかにも、生バジルやグラナパダーノ(粉チーズ)

オリーブオイルなどこだわりのトッピングをふんだんに使用

貼り付けてみた
チュー
 
トマトソース
酸味で爽やか
チーズも軽めながら
トマトソースとの相性も良く
バジルの香りも
 
なにより
ほぼ500円のレベルの
ソースにしては
レベル高いんじゃないかなぁ?
グッ
 
 
生地
石窯いた再現

(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!

 

家で

焼きたて熱々食べられて

 

しかも

ほぼ500円

 

リピ決定だねぇ

 

1番

 

ツルヤだけれど

 

冷凍ピザ

 

いいかも

 

。。。

 

またスーパー行ってみよう!!

っと

おねがい