前回
廻転寿司
弁慶
堪能した後は
※正確にはこちらが朝一に訪問
投稿が後なので
ピアBandaiで
お買い物も
(灬ºωº灬)♡ウフフ
前回も書いたけれど
ピアBandaiは
複合施設なの
ごろちゃんの
1番はやっぱり
万代島鮮魚センター
夏だからかなぁ?
若干寂しい気もするけれど



営業時間 10:00~18:00
冬季営業時間 (1・2月 9:00〜18:00)
定休日 年中無休
営業時間 10:00~19:00
冬季営業時間 (1月 9:00〜18:00)
定休日 年中無休
営業時間 9:00~19:00
冬季営業時間 (1・2月 9:00〜18:00)
定休日 年中無休
があり
万代島鮮魚センター
にも 『お魚惣菜あるけれど』
毎回気になる
ごがね牧農舎
。。。
海ナシ県民の
悲しい性
!?
海アリ県には他にも
美味しいもの沢山あるけれど
。。。
まずは
海鮮行っちゃって
『肉』後回しになっちゃうんだよねぇ
佐渡牛・村上牛
焼肉用もお土産したかったけれど
今回は
佐渡牛スジで
牛すじ煮込み
(๓´罒`๓)ニヒヒ
今回は
冷凍の
村上牛ハンバーグで
(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
他にも
新潟来たら
。。。
枝豆も
(*¯罒¯*)ニヒー
帰って
速攻茹でちゃったので
写真はこれで
ピカリ産直市場
お冨さん
入り口正面
この時期枝豆だけれど
普段は
フルーツが並ぶ事も多いんじゃないかなぁ?
新潟フルーツ王国でも
あるので
笹だんごは
前回と同じだけれど
ピカリ産直市場お冨さんの中には
もちろん
『新潟米』も揃っていて
《農家の台所》では
魚沼産コシヒカリのおにぎりも
売ってるけれど
木曜定休日なので
お惣菜を
。。。
車麩の煮物
(。-∀-)ニヒ♪
新潟のスーパー
お惣菜売り場に結構並んでるので
味付け知りたかったの
おでん出汁かなぁ?
って思ったら
それより甘く
みたらし団子のさらっとした感じ⁉
他にも
《ナチュレ片山 ピア万代店》など
新潟食材を買えるお店から
営業時間 10:00~19:00
冬季営業時間 (1・2月 10:00〜18:00)
定休日 年中無休
《港食堂 波止場のかき小屋》や
《ピーカンBBQ outdoor Dining》
ぬか釜ステーキ丼専門店
百一膳あったり
営業時間10:00~16:00
定休日Tommysに準ず
営業時間 11:00~18:00
定休日 水曜日
営業時間 10:00~18:30(LO-18:15)
冬季営業時間(1~3月 10:00~18:00 LO-17:45)
定休日 水曜日
営業時間 9:00~19:00
定休日 火曜日
???
9:00はまだ前日の売り切れのままだったので
要確認?
9:30くらいだったかなぁ?
今回は
クロワッサン
(o´罒`o)ヘヘヘッ♡