渋川市 の バーニーズダイナー ハンバーグ で デミハンバーグ 道の駅八ッ場&前橋 | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

ごろちゃんかー

ぶ~んぶん

車DASH!

草津温泉ドライブ
必ず!!っていいほど
休憩する
ポイント
八ッ場ダム
(๑´ლ`๑)フフ♡

今回は
不動大橋から
吾妻川
目 目 目

 

反対に進むと

不動の滝だけれど

徒歩で渡ると約10分

炎天下の中

(乂・ω・´)ムリムリ❢

 

戻ります

笑

八ッ場ふるさと館
(๑'ლ'๑)ふふふ

道の駅八ッ場ふるさと館は国道145号線の八ッ場ダム沿いにある

群馬県で27番目の道の駅

話題の八ッ場ダムの隣、草津温泉への道中ということもあり

連日多くの観光客で賑わう

八ッ場ダムに関する歴史や情報発信、周辺地域の農産物や特産品・お土産品などが沢山集まり、手湯・足湯などもあるのでドライブの際に立ち寄りたい人気のおでかけスポット

って事で

八ッ場ダムグルメ!?

いろいろあるけれど

ここ通る時。。。って
昼食べておなかいっぱい!
草津チェックアウト後10時くらい
と中々チャンスがない
てへぺろ

そんなごろちゃんにも

ぴったりなのが

ヤマザキ Yショップ

ニヤニヤ(◍¯∀¯◍)♡

ちなみに

ごろちゃん

実食済なのは

NO1

ダムカレーパン

NO3

塩バターパン

。。。

さすがに写真なかった

^_^;

NO5

花豆ホイップあんパン

NO6

まゆ丸 丸岩 

なので

一番食べたい

ダムカレーパン
お土産

ただ
いまだに
ダム放流
『レンチン』正解時間
わからないのは
ごろちゃんだけ⁉

⁄(⁄ ⁄-⁄ω⁄-⁄ ⁄)⁄テレテレ

ちなみに

この時の

なるほど!

やんば資料館

からの

八ッ場ダム

水位いし
放流もなし
泣
 
そんな時間調整をしつつ
 
程よい時間になったので
 
ごろちゃんかー

ぶ~んぶん

車DASH!

渋川市にある

バーニーズダイナー

ハンバーグ

Barney's Diner Hamburg
(灬ºωº灬)♡ウフフ
渋川市役所通り
『伊香保温泉』方面
かい

『焼肉あおぞら本店』

ぎると

すぐにあるお店

 

もう少し進むと

『小野池あじさい公園』

『西友』

今回は
草津温泉途中
【ハンバーク食べたい!】
って事で
通り道で検索したみたの

店内は

アメリカン雰囲気だけれど

BGM昭和レトロ

爆  笑

営業時間

11:00~15:00
17:00~21:00

定休日

水曜日

ちょっぴり

緊張気味⁉

ごろちゃん

(。・_・。)ポッ

メニュー
( ๑ㆆ ㆆ) Ⴑ゙~

 

ハンバーグ

和風・てりマヨから

トマト・サルサ・イタリアーナ

さらに

煮込み・焼きカレーもきになる!!

にも

チキン・ポーク・ビーフ

目  目  目

ちなみに

TAKEOUTMENU

( ꙭ)ジ~…

そうは言っても
LUNCH MENU

かなぁ?

(。-∀-)にや♡

洋食屋さんだけれど

卓上

梅干し

 
このスタイル
。。。
なんか
昭和ハンバーグ
めて来たので
期待できるかも⁉

(〃'ω'〃)♪ウフフ

まずは
ハイボール
セットサラダ
(≖ᴗ≖๑)ウフフ♡
ランチスープ
ニコニコ
食前にいい塩梅
コンソメスープ
チキン グリル

ヤッ*。٩(ˊᗜˋ*)و*。ッター!

ソースは

プレーン・デミグラスソース

和風ソース・トマトソース

4種類の中からべる

ので

和風ソース

和風ソース
玉ネギベース
醤油風味おろしソースだって
おねがい
【グンマ―】で食べる
和風ハンバーグのソースで比較すると
さらっとしていて
醤油濃すぎない感じだねぇ
後は
Barney’s
ボユームランチ
300gハンバーグ+サラダ
 ワンプレート
大盛ライス+スープ付き
※ソースはジャパンかデミグラスから選択
ヾ(*´∀`*)ノ キャッホーイ!!!
 
『ライス大盛りですがよろしいですか?』
ってかれたので
『普通で』
えたけれど
 
これは
セットライスべて
。。。
『普通盛り???』
ウ~( ˘・ω・˘ )~ン
ボユームランチ
300gハンバーグ
(*ノ>ᴗ<)テヘッ♡
 
ちなみに
レディースランチ
¥100プラス
300g➡200gハンバーグ
大盛りライス➡ライス
だけれど
ドリンク+デザートが付くけれど
 
せっかく
ハンバーグ目的なので
たっぷり食べられる
ボユームランチ
( ◍´罒`◍)エヘッ♡
ハンバーグ
な見た目なので
❕❔
300gボリュームあるかなぁ?
って思っているうちに
ぺろっといっちゃった!
って感じ
(//○//*)アーン
 
ハンバーグ自体は
らかく
今回は
昭和デミハンバーグ
めて
お店選びしたので
 
理想通りで
( ๑>ω•́ )ﻭ✧
 
 
ごちそうさまでした
 
 
帰り道
 
ごろちゃんかー

ぶ~んぶん

車DASH!

 道の駅
まえばし赤城
お買い物
「台南フェア」
7月2日 までだったけれど

ランタン7月末まで

鑑賞できるらしく

週末には

【ビアガーデン】

あるらしく

近い人

羨ましい♥

 
ごろちゃんは
焼きまんじゅう
わぬき屋
ふわふわ雪どけ
いちご
(´∀`*)ウフフ☆

群馬県産の甘さと程よい酸味を合わせた大粒のやよいひめを

特選して冷凍いちごそのままを氷としてふわふわに削りました。

だって

練乳ストロベリーソース

トッピングみたいだけれど

イチゴの味が

ちょっぴり単調かなぁ・・・

冷凍苺と苺ソースの

品種を変えるとかした方が(`・ω・´)bかも

ちょっぴり違うけれど

凍らせた苺としたは

道の駅昭和の

ムラノナカ食堂の

【スプーンで食べるいちごミルク】

くらいの完熟さが欲しいかも

今回のお土産は
沼田さくらんぼ
【紅てまり】
(*´﹀`*)

【紅てまり】

「佐藤錦」と「ビック」を交配し平成12年に

品種登録された比較的新しい品種

平均の大きさは10g以上ととても大きく

また糖度が20度以上と甘みも強くてジューシー

果皮・果肉がしっかりしているので、日持ちもよい
紅てまりは、7月上旬から7月中旬のさくらんぼシーズンの

最後に出回る品種

なんだって

説明通り

きさのでじゅ~し~

佐藤錦譲りの

酸味控えめ・糖度

しかも

シーズン最後に楽しめるなんて

(◍ ´꒳` ◍)b

ついでに夕飯用の

❰林牧場メンチカツ❱

⸜(◍ ´꒳` ◍)⸝

 

上武バイパス

くなって

 

スムーズに移動できるようになったけれど

さ~っと通り抜けられちゃうので

ついつい

買い物寄りそびれちゃうの

ツルヤなんて

どうする?って言ってるうちに

降りそびれちゃう

てへぺろ

 

なので

道の駅
まえばし赤城できて
便利にはなったかも
ニヤリ

食後デザート

妙見茶屋 

。。。
でも 何故か
???
こっちも なんかおかしい
(*-∀-*)ゞエヘヘ