食パン&サンドイッチ Pan Familia~群馬県高崎市新町~&ハラダ コールドショコ | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

今日の
ごろちゃん
おやつ

GATEAU FESTA HARADA

ガトーフェスタ ハラダ

コールドショコラ

0~10℃

 

下矢印

後で 食べるねぇ~

って 言ったので

コールドショコラ

0~10℃

食べてみた

ウインク

ちなみに

ちゃんと

【冷蔵庫】しっかり

やしてねぇ

うん
生チョコ以上
❕❔
 
しっとり?
ねっとり??
 
さも本当
まいるど~
 
ぴったり
さかもねぇ
おねがい
 
 
ただねぇ
この時室温
30℃
 
しっかり
冷蔵庫やしても
。。。
冷蔵庫からしたら
速攻食べないと
泣
って なるかも
 
ちなみに
 
グンマ―の南部
30℃
 
 
暑くない??
 
って
思う位
感覚ずれてきちゃった
❔❔❔
泣泣泣
 
 
 
では
 
本日の本題⁉
 
 
そう

ガトーフェスタハラダ

中山道店

 
 
ごろちゃんかー
ぶ~んぶん
車ダッシュ

群馬県高崎市新町にある
Pan
Familia
(≖ᴗ≖๑)ウフフ♡

営業時間

10:00~18:00

定休日

水曜日

2023年1月

OPENしたお店だって

場所はねぇ
・・・
玉村方面から
藤岡大胡線南下
烏川って
新町の陸上自衛隊手前
新町中心地に入って行く
右方向に入っていく道を
がると右手にあるお店だよ
 
・・・
 

ガトーフェスタハラダ

中山道店

玉村方面からかう
結構通るんじゃないかなぁ?
(≖ᴗ≖๑)

 

ごろちゃん

そのり道

 

あれ?
こんなところに

食パン&サンドイッチ

あったかなぁ?って思い

つい・・・寄っちゃった

チュー

お店は

薄いブルーが目印の

「メゾン・ド 新町I」という
テナント兼アパート
建物1階にあるよ

同じ建物に

公文もあり

裏側NO19.20

専用駐車場だよ

(◍´͈º̬`͈◍)‬ウフフ
まずは
食パン
プレーン(ハーフ)
(≖ᴗ≖๑)
市販の食パンより
小ぶりサイズ(約9cm四方)
だよ
PanFamilia
こだわり は
国産(群馬・北海道)小麦粉100%使用
バター・マーガリン・ショートニング不使用
イーストフード・乳化剤・増粘剤不使用

らしく

食パン

 

【ソフト】

バター使わないかわりに

マスカルポーネチーズを使用し

小麦粉は群馬県産100%

しっとり・もちもちした食感で

ほんのりクリーミーな風味

【プレーン】

バター使わないかわりに

太白ごま油

(ごま特有の香りがなく小麦の風味を邪魔しない油)

油脂として使用し

小麦粉は

「群馬県産」「北海道産」をブレンド!

国産小麦の風味が豊かに感じられる食パン

だって

 

おすすめはトーストだったので

焼いてみると

サクッと食感で

本当に

小麦

美味しい~って

感じる食パンだねぇ

(◍′◡‵◍)

 
他にも
PanFamiキューブ

一辺7cm程度のほぼ立方体の形をしたパン

味は

チョコ・チーズ・クルミ・レーズンなどあり

こっちも気になるけれど

PanFamí
ピザトースから
トマト&バジル
(◦ˉ ˘ ˉ◦)ニヤニヤ♡
 
他にも
グラタン・シーフード・ボロネーゼなど
数週間並んでいて
んじゃうかも
PanFamí
サンド
からは
ポテトサラダ
つぶあん&抹茶クリーム
 
定番の【タマゴ】から
【ゴボウサラダなど
惣菜系のサンドイッチ8種類
【バナナ】【アップルシナモンなど
スィーツ系のサンドイッチ7種類
15種類並んでいて
こちらも悩ましいおねがい

サンドポテトサラダ
サンド用のパンは
【ソフト】使ってるらしく
しっとり・ふわパン
ポテトサラダ
パンを
邪魔しないようになのかなぁ?
えめな味付けで
じゃが芋のほくっと食感が
(๑¯◡¯๑)

 

逆に!?

ピザトース トマト&バジル

トマトもバジルも

しっかり

(≖ᴗ≖ )フフフ…

PanFamíサンド
つぶあん
抹茶クリーム

(o´罒`o)イヒヒ♡

 

んでる時は

1つ1つパック

入っていて

TAKEOUTには

ぴったりだけれど

見た目が

全部同じなので

 

普段は

そのまま

(´○`*)パクッ♡

しちゃうけれど

切ってみた

チュー

 

なんと言っても

 

【あんこ】美味い

 

もちろん

抹茶もいい味だけれど

 

あんバター作って~

って 言いたいかも

σ(,,´∀`,,)エヘヘ

 

 

 

 

ごちそうさまでした