2023年 初詣 【足利 鑁阿寺】 と 石畳通り周辺散策 | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

ごろちゃんかー
ぶ~んぶん
車ダッシュ

栃木県足利市
鑁阿寺
初詣行ってきたよ
(*´꒳`*ノノ゙パチパチ

本堂は鎌倉時代、建久7年(1197年)に足利義兼が持仏堂として建立したものを、その後足利義氏が方5間の大堂を建立したが、1129年の火災で失い、尊氏(たかうじ)の父・足利貞氏(さだうじ)により正安元年(1299)に再建したもの。

だって

ニヤリ

くには
【足利学校】も あり

足利学校

「日本最古の学校」「日本最古の総合大学」

などといわれている

【織姫神社】

 森高千里さんの「渡良瀬橋」

にも出てくる
【八雲神社】
など 観光スポット も あるよ

多宝塔

足利義兼の創建と伝えられるが、江戸時代の元禄5年(1692年)徳川五代将軍の母、桂昌院尼公の再建したもの。
金剛界大日如来と勢至菩薩をお祀りしている。
勢至菩薩は俗に二十三夜尊といい午年の守り本尊で、毎月二十三日の午後から夕方にかけて、お堂を開けている。参拝者には「お種銭」を差し上げている。種銭を持っていると、お小遣いに不自由しないという言い伝えがある。

φ(・∀・*)メモメモ

ちなみに
この時期 だと わかりにくいけれど
鑁阿寺シンボルと言えば
大銀杏
樹齢約650年 
見頃は11月下旬頃 だよ
ウインク

鑁阿寺 と 言えば

獅子舞おみくじ

だったのだけれど

ちょっと前 不在 に なって

現在 は ぐすん なので

扇みくじ

エヘッ(*´ω`*)ゞ

ママ は 10年くらい前 から

ず~っと”大吉” だったのが

去年後半 から

残念 続

泣

 

まぁ

気をとりなおして

普段 は 裏 の 駐車場 から

入って そこから 帰っちゃうけれど

今回 は

楼門(山門)

足利幕府十三代将軍足利義輝の再建

両側の仁王像は桃山時代の作

太鼓橋

堀 を えて

足利市 の 観光 の

中心でもある

史跡足利学校

鑁阿寺 を 

結ぶ 石畳通り を

あし  あし  あし

 

この辺り は

昭和レトロなお店 も たくさん

並ぶけれど

 

ごろちゃんの興味 は

やっぱり

『食!?』

⁄(⁄ ⁄-⁄ω⁄-⁄ ⁄)⁄テレテレ

 

散策ぴったりな喫茶店

八蔵

あまから家・足穂

から

相田みつをゆかりの店としても

有名

めん割烹 なか川

など

目 目 目

角 を 曲がって

足利学校 前 まで

あし あし あし

その通り にも

暖かい季節 だったら

Santa Lucia

サンタルチア 足利昌平町石畳通り店

ジェラート 食べたり

 

多国籍店 が 多い ごろちゃんの地元 でも

なかなか ない

メキシコ料理

SOUTHWEST 

PARADISE

サウスウエスト パラダイス

隣の喫茶店

カフェ・ド・フルカワ

カメラNGらしいあせる

も 気になるけれど

お正月あけ・・・

おやすみの店 も 多い中

ごろちゃんが気になったのが

味工房

ふ~でゅ~す

近在の厳選素材を使った手作りの創作食品を扱うお店

この後

ランチ予定あるので

おなかに響かない⁉

かる~い食べ歩き が

出来そうなので

(*ノ>ᴗ<)テヘッ♥

玉こんにゃく

(*´艸`)ウフフ

山形観光 で ”玉こんにゃく”

べてから

でも作るけれど

。。。

土産タレ買ってきては

グッ

だけれど

やっぱり 醤油が違うと

もやもや

なので つい買っちゃった

ウインク

あしかがシューマイ

ニヤ(・∀・)ニヤ

足利ご当地B級グルメ

あしかがシューマイ

ウインク

玉ねぎと片栗粉でできた

肉や海鮮が入ってないシュウマイで

たっぷりソースをかけて食べるのが足利流

なの

キラキラ

ちなみに

栃木県佐野市 の

”佐野シュウマイ” も 近い感じ だし

お隣 群馬県桐生市 の 

”コロリンシュウマイ” も

玉ねぎとじゃがいも で 出来た

”コロリンシュウマイ” は 

あのシューマイの皮 も ないので

さらに とぅるんとぅるん なの

ニヤリ

ソースもんきな

ごろちゃん

思わずリュック から 出て

ぱくり♥

 

もちっとした食感 だけれど

皮あり だから

シューマイっぽさ は OK

 

お肉入ってないから

カロリー0

爆  笑

なので

食べ歩きに

グッ

次は。。。

手焼きせんべい

雷神堂

足利店

(。˃ ᵕ ˂。)

手焼煎餅

おねがい

 

最近 出汁醤油 みたいな醤油煎餅 も 

多いけれど ちょっぴり苦手 なので

 

こういうながらの醤油味

素朴な味 が

やっぱりきだなぁ

 

お醤油がしみ込むように

わざわざ割ってあるので

ちょっと 醤油濃いめだけれど

グッ

足利たら

古印最中

忘れずに

(◍ ´꒳` ◍)

明治元年創業老舗

香雲堂本店

銘菓「古印最中」

 

粒あん が ずっしり入って

これまた
たまらないの
(๑>◡<๑)
 
 
 
うん♥大満足
 
ごろちゃんでした