上州名物⁉ 焼まんじゅう 大甘堂 ~伊勢崎市~ | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ
(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

ごろちゃんかー
ぶ~んぶん
車ダッシュ

上州名物⁉

焼まんじゅう

大甘堂

行ってきたよ
⁽⁽٩(◍˃ᗜ˂◍)۶⁾⁾

伊勢崎市 の 

県道2号線(前橋館林線)沿い で

館林方面 から 来て

伊勢崎本町通り が 終わる辺り?

(住所は曲輪町)

伊勢崎郵便局  に ある お店

街中 で 駐車場 は

???

この日 は 郵便局に用事 が あったので

(ATMだけれど)

注文してから

用事 を ませてきたら

焼きあがる所 だったよ

営業時間

10:30頃~17:00

定休日

月曜

(祝日の場合は翌日休、1月1日休)

食べログ では 

営業時間 10:30頃 って あるけれど

平日⁉11:00 ちょっと前

 今から炭おこすので・・・

。。。

って 言われたので 確実なのは その頃かなぁ?

大甘堂 は

明治13年(1880年)創業 の

伊勢崎 では 老舗 の

焼まんじゅう屋さん

(〃'ω'〃)♪ウフフ

 

ちなみに

焼まんじゅう は

焼まんじゅうは 群馬県地方の郷土食の一種

蒸して作ったまんじゅうを竹串に刺し

黒砂糖や水飴で甘くした濃厚な味噌ダレ塗って

焼いたもの

さらに

 

前橋発祥説が有力で

まんじゅうは餡子を入れないものが一般的だが

一部にこしあん入りもある

って 事で

 

前橋派!?な ママのおばぁちゃん には

”あん入り邪道

 

って 言われるけれど

 

伊勢崎歴⁉ が い ごろちゃん は
あん入り派 
だよ
(๑‾᷆д‾᷇๑)✧ ドヤッ!
 
さらに  は
「オモウマい店」で 
紹介された
”焼きまんじゅう店”
みたいに
 
デコレーションしたものや
進化形
あるしねぇ
(◦ˉ ˘ ˉ◦)ニヤニヤ♡

でも
やっぱり 伊勢崎市民 なら
 
ながらの焼まんじゅう
紹介 しないと
(๑•̀ㅁ•́๑)✧

 

焼きまんじゅう 1串 ¥180

あん入り焼饅頭 1串 ¥280

他には

すまんじゅ・あん入り饅頭

注文 を けてから炭火 で 

1串ずつ 丁寧 に いてくれ

焼きあがったら  を して

んでくれるよ

ニヤリ

ちなみに ちょっと前 に 紹介して

忠治茶屋 

(๑• ̀д•́ )✧+°

 

では

大甘堂 

上州名物 焼まんじゅう

戻って
ウフフ(*๓´╰╯`๓)
 
み を 開けた瞬間
味噌 の ばしさ が
ふわぁ~
っと
ウインク
たれだく!?より
このくらい の 方 が ごろちゃん
好み
ちななみに
 
焼きまんじゅう 
 
あん入り焼饅頭
 
あん入り の 方 が 若干大きめ 
。。。
ちなみに 忠治茶屋 は
普通のが1串4個 あん入りが1串3個 なので
大きさの違い が 大きいかも
ニヤリ
あん入り派 ごろちゃん
 
あん入り焼饅頭
 
(´゚Д゚`)w 。)かぷっ
 
 
うん
 
生地 は 
 
他店べふわぁより
 
もちっと
 
小ぶり なので
意外 と ぺろり 行けちゃうかも
 
タレ は
 さ えめ で
(*,,ÒㅅÓ,,)وグッ!
 
甘辛いダレ なのは 間違いないが
 
味噌感 が しっかりしていて
 
ばしさ も 
ある ので
 
。。。
ここまで 書いておいて
 実は
群馬県民 なのに
焼まんじゅう あんまり得意 でない
ごろちゃん家 でも
。。。。
 
(*ノ>ᴗ<)テヘッ✧

 

 
大甘堂焼饅頭
なら
甘い より
味噌ばしさ が
引き立ってる ので
 
(⁎•ᴗ‹。)イイネ♡*˚