ごろちゃんかー
ぶ~んぶん


草津さくら
リゾートホテル
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
※ 2022年8月
草津温泉 千 ~sen~
に なりました
今回 も 地図上 だと
湯畑 の 上 方向 で
”ベルン通り” 沿い を 少し入る と
ペンション などが 並ぶ 地域
ベルン通り から
”洋食屋さん どんぐり” に 入る道 の
手前 に 位置する お宿 だよ
建物 は
ちょっぴり 古いけれど

今回 も
草津温泉で
2人(+1熊。。。は秘密)で
1万円以内 の
シリーズ
(*´∀`*)ポッ
今さらながら
シリーズ!? の 条件
もう一度 説明すると
僕達 は 純粋に
草津の湯につかれればOK
なので
条件⁉ は
★ 草津の湯がお宿にある
★ 2人(+1熊。。。は秘密)で
1万円以内で
出来れば・・・
☆ 部屋にトイレ付
☆ 部屋が常識範囲内の清潔さ
で あれば OK
で
今回 は こんな時期 なので
あと一つ
★ 貸切風呂 ある事
って 事で この お宿 に 決定
(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチ
まずは
受付
口コミ で ホテルの男性の方 が
とても親切でした
。。。
って あって
おじいさん が 一所懸命接客 してる
って 感じ かも

閑散 とした 地域 なので
ローソン も 近く に あるけれど
自販機 は 嬉しい

自販機横 には
共同 の 電子レンジ や オーブン も あり
コーヒー も 無料 で 飲めるらしい

ポット は 各階 に
共同 で

お部屋 は
洋室 7室
和室 5室 の
小さなお宿
今回 は
南向きの広々洋室12畳
プラン

ただ ねぇ
。。。
この床 に 直に座る
。。。
って ちょっと NG な 人 も いるかも なので
その人 は
和室プラン が いいかも

それに 洋室 は 3階 みたい で
お風呂へ行く 通路 は 2階
エレベーター も 無し なので
荷物持ちの人 は この辺 も 考慮した方が
。。。
でねぇ
入り口 の 広々とした 空間 が
あるので
真冬 は ちょっぴり 温まるのに 時間必要かもねぇ
今回 も
バス・トイレ付

ただし。。。ウオシュレット では ない

でもねぇ
この お宿 の
一番のポイント は
無料貸し切り風呂 が
3か所 あるって 事
ヾ(*´∀`*)ノ
最近
これが 一番嬉しい

早速
お風呂行っちゃいますか



お風呂 は 離れに あって
2階の通路口 で
つながっているので
その 出口 に
給水 と
入浴の札 が
置かれているので
これ が あれば
貸切OK って 事 なので
その札 を 持ってお風呂 へ

一番 手前 の
陶器風呂 へ
(*´ω`*)
内鍵 を かけて
入浴すれば OK

定員 1・2名 って 事で
よくある 壺風呂サイズ なので
ちょっぴり 狭い けれど
1人宿泊 も OK な 宿 だし
髪 洗ったり・・・
ちょっぴり 髭剃り ・・・
なんて時 は 充分

次はねぇ
檜風呂
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
ちなみに
檜・岩風呂 は トイレもついてる

脱衣所
最初 に 書いたけれど
おじいさん1人 で 管理してる感じ
なので
掃除 が 多少行き届いてない⁉
って 感 は 否めない
まぁ 共同浴場
千代の湯・関の湯 あたり に
入浴するのに
抵抗ない って 言うのが
1つ の 判断基準 かも
では
檜風呂
٩(ˊᗜˋ*)و
浴室 は 全然問題ないと 思う
。。。
と 言うか
むしろ
風情 が あって
*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
この
檜風呂 が
定員
3・4名 って 事で
一番 広いらしい

もちろん
加温加水なし の
源泉掛け流し で