今回
ごろちゃん
はま寿司
行ってきたよ
ヾ(*´∀`*)ノ
寿司食べたい!!
って 言う ごろちゃん
どこの お店 に 行きたいの?
って 聞いたら
はま寿司 だって
では とりあえず
。。。
ぷしゅ~
今回 瓶ビール
なかったのは 残念 だけれど
はま寿司
2022年3月17日(木)から
”うまさ満開!
まぐろ祭り”
開催中
では
。。。
”うまさ満開!まぐろ祭り”
から
本鮪上赤身
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
赤身らしい 旨さ が あるらしい
けれど
ママ が マグロ苦手 なので
。。。
で
これにて ごろちゃん家 の
まぐろ祭り 終了
だって ママ は 苦手 だし
パパ も
赤身only で いいんだもん
次は
炙り塩ほたて
(北海道・青森県産)
(((o(*゚▽゚*)o)))
帆立。。。生 も いいけれど
炙っても
ゆず塩炙りまだい
(四国・九州産)
(*´ω`*)
いつもねぇ
。。。
これ 頼んで 炙り方 。。。
って 思うんだけれど
まぁ 味 は
ちなみに
いつもより 柚子 が 香り
瀬戸内産しらす
食べ比べ
(生しらす・釜揚げしらす)
(*´ω`)
。。。
鎌倉に”しらす” 食べに行きたい!!
って 思いながらも
春 が 終わってしまう ここ 数年
今年も 難しいかなぁ
。。。
って 事で
雰囲気 だけでも
まぁ。。。
瀬戸内産 の って 事で
。。。
苦味 は
想定内 なので まぁ
北海道・青森県産
真いかつつみ
(´-∀-`;)
期間限定 に つられちゃった
って 言うか
しっかり!カメラ目線
。。。
。。。
この 辺り は
パパ の お口 へ 消えて いったけれど
一言
切り方。。。 も。。。って
ちなみに
今 週末 だけ じゃなく
平日 も
10:00 OPEN なのねぇ
皆さん が 来る前 に
飲んじゃえ!!
ゆず塩
やりいか
(*^^)v
真いか ハズレたので
から揚げ
&
ポテト
(∩´∀`)∩
なんだかんだ言っても
つみみ には
唐揚げ と ポテト
ぴったり
まぐろの大葉
はさみ揚げ
(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)‼
これねぇ
意外 と 売切れ が
多いの
なので みかけたら
パパ は 注文 したいみたい
今回
揚げたて はふぅ~
いか天
。。。
今回 は
”タルタル” に したけれど
。。。
普通に
ガーリックマヨ が
好き かも
つまみに
意外 と
茶碗蒸し が あう
(〃艸〃)ムフッ
鹿児島
黒牛握り
(*≧▽≦ノノ゙☆.+゚
見た目 にも
回転寿司 で 食べる
霜降り加減 にしては
美しくじゃない
とっても
柔らかくて
口にいれたら
。。。
とろけちゃう
はま寿司 の
肉握り研究所
結構
間違い ない と 思っているんだけれど
歴代ヒストリー史上 でも
上位に入るんじゃない⁉
って くらい
ちなみに
鹿児島黒牛握り
は
北海道・宮城県・山形県・福島県・関東 の
地域限定 で
青森県・秋田県・岩手県
は
いわて牛サーロイン握り
東海・北陸・関西
中国・四国・九州・沖縄県 は
神戸牛握り
なんだって
あんまりにも
美味しかった ので
鹿児島黒牛
炙りつつみ
追加
肉好き な ママ
もう少し おなか の 余裕 が あるうちに
鹿児島黒牛 食べてたら
こればかり 食べてたかも
って くらい
納豆巻(ねぎ入り)
(秋田県産大豆使用)
( ̄ー ̄)ニヤリ
パパ は 〆 に
巻物 だって
貝節醤油
ラーメン
(*´ω`)
ママ の 〆 は
ラーメン
昔 は 飲んだ後
〆 に ラーメン 食べたくなって
もう1軒 って 行ったけれど
今 は
おなか的 にも 厳しい
でも
回転寿司 の ラーメン なら
スープかわりに
行けちゃう
ごろちゃん の
〆 は
もちろん
春摘みいちごの
パルフェ
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
すっかり
春ですねぇ
満喫しなきゃ
♥