群馬県邑楽町 で 食べられる 佐野ラーメン! 麺龍 | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

ごろちゃんかー
ぶ~んぶん
車DASH!
佐野ラーメン・餃子 の
麺 龍
行ってきたよ
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
佐野ラーメン
。。。
って 言っても
群馬県 の
 邑楽町 ”おうらまち” だけれどねぇ
てへぺろ
今回 も ちょっと 遅れての 投稿あせる
 に たばし
上矢印
ごろちゃん用語 で 
館林(たてばやし) ねぇ
。。。
行った帰り
普段 は 駐車場 も 停めるのも 難しくて
諦めてたけれど
。。。
こんな 時期 なので
ちょっぴり 駐車場 も き が あったので
せっかくなので
寄ってみたよ口笛

そうは 言っても

人気店

びっくり

ウェーティングボード とか ではなく

まず 入り口 に んで

 

レジ で 検温 済ませた後

人数・注文 と 車ナンバー えると

 

”ワンタッチコール” 

されるので

 で つ システム に なってたよニヤリ

 

15分くらい って 言われて

5分 くらい で 案内 された けれど。。。

 

ほとんどのお客さん が

料理待ち で

なんの為に 先注文!? って 

くらいだった

えー

まぁ・・・みんな ちゃんと マスクしてるし・・・

車 は 暑いからOKなのかなぁ?アセアセ

そんな訳 で ??

メニュー も カメラ

めの頃 は

ラーメン の チャーシュー は 

バラ

チャーシューメン の チャーシュー は 

肩ロース

だったけれど

チャーシューメン で

バラ が いい とか

両方 食べたい って いう人 多かったので

現在 は

チャーシュー 

両方食べられたり べたりするの

ピンクハート

この辺り で

佐野ラーメン 詳しい人 なら

”おぐらや系” 

って わかるかも

爆  笑

こんな時代 なので

テイクアウトラーメン もグッ

おねがい

卓上要員

口笛

ギョウザセット の ドリンク
ウーロン茶 
口笛
餃子3個+ドリンク の 値段
 
餃子5個 より 割高 に なりますよ
って 言われたけれど
 
ここの 餃子 も 大きめ なので
残すと 悪いので。。。
って チュー
ギョウザ
3個 
大きい。。。って 言っても
いつも通り!?比較対象 ないから
? だよねぇてへぺろ
ざくっとした 野菜 の み 
にんにく も 結構いた 餃子
食べると。。。ぼろぼろ って なるのも
おぐらや 譲り!?
チュー
下味 が 。。。 とか 肉 の 主張 が。。。
とか 意見 あるかも しれないけれど
あっさりめ な 佐野ラーメン との
 相性
ぴったり な 加減 だと 思うよ音符
チャーシューメン
ヾ(*´∀`*)ノ
久しぶり なので
ハーフハーフ
バラ肉肩ロース 
ウシシ
バラの巻チャーシュー は
め ながらもぐもぐ
ほろっとしていて 安定の旨さ
 
肩ロース は
みしめる と  の  と
タレ の ハーモニー が グッ
昔ながらの 
チャーシューっぽい 感じ もOK
 
基本的 に 肩 は 当たり外れ が あって
ごろちゃん に とって 苦手 な 店 も 多い中
 
麺龍 では 
バラ の 方は 他でも味わえる気がするので。。。
肩ロース が きかもハート
麺 は ほんのり
不揃い くらいかなぁ?
ウインク
前と比べると ぴろぴろ より 
コシ も 感じられた気が。。。
ラーメン
°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
。。。
って 反射 で 見づらい??
チュー
真上 から
ラブ
どう???
 
いい感じ の  だしょ~
おねがい
 
先に ”チャーシューメン”紹介 したけれど
 
めてのおさん には
 
絶対
ラーメン が おすすめ
ラブラブ
 
動物系主体 ながら
魚介系 の 和風出汁 も
いい感じ なんだけれど
 
繊細 で
 
やっぱり
ラーメン と チャーシューメン 比べると
上のチャーシューが 溶けだして
 
味 が ぼやけちゃうし
 
チャーシュー の 分
スープ の 温度も・・・
ショボーン
 
あぁ。。。 もちろん 
チャーシューメン も 美味しいけれどねぇ
 
この ベース を まずは
わってしいの
ピンクハート
※繊細なので混雑時などハズレな日もあるので。。。そしたら。。。(m´・ω・`)m ゴメン…
 
 
現在 県外 に なかなか行けない
この時期 に
 
群馬県内 食べられる
佐野ラーメン としては
 
ありがたい
一軒
(((o(*゚▽゚*)o)))
※おぐらや好きな人限定ねぇ
チュー
 
ごちそうさまでした