ごろちゃんかー
ぶ~んぶん
手打ちラーメン 恒 に
行ってきたよ
(((o(*゚▽゚*)o)))
群馬 でも 太田あたり まで 来ると
手打ちラーメン の お店 多いかも
いつも
この 手前 に ある ”青竹手打ちラーメンの王将” の 野菜炒めに 負けて⁉
恒 まで たどり着くこと 少ないんだけれど
太田の中 で 好きな 部類に 入る ラーメンだよ
しばらくご無沙汰だったので
・・・
少し値段 が してた
ただ。。。日替わりランチ⁉とかで 時々登場してた”唐揚げ”系
充実したメニュー に なってた
すっごく食べたかったけれど 久しぶりなので いつものメニュー に しちゃった。。。^_^;
チャーハン
ヾ(*´∀`*)ノ
以前 の チャーハン
具材が シンプルな チャーハン で チャーシュー欲しいなぁ~
って
思ってたんだけれど
べつ添え で チャーシュー のってたの
(ˊᗜˋ*)パチパチ
ベース の 卵・ナルト・ネギ入り の
ぱらぱら寄り な チャーハン は
味付け も どちらかと 言うと 控えめ なのは 変わらず
※ラーメンスープ が 少し塩気 が 強いので これで いいのかもしれないけれど
それを 補う⁉
福神漬け は ちょっぴり 多め なのも 変わらず
↑ チャーハン は 紅生姜じゃない? って 思うかもしれないけれど
この店のラーメン+チャーハン の 組み合わせ にはには ぴったりじゃないかなぁ?
そして + された
チャーシュー は
一口 食べたら 冷たい
って 思ったけれど
混ぜ混ぜ してみたら ちょうど チャーハンの温かさ で 中和されて
ちょうど
脂 が 溶け出して その 甘み 感じられて
この為 に 別添えだったのかぁ~ って
まずは
ワンタンメン
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
今回 も 上から写真
この店 陽当たり が 結構 な 分
写真 も 難しいんだよねぇ
ワンタン
てぅるん⁉←つるつる と とぅるんとぅるん の 間くらい
過ぎる ワンタン なので
レンゲ で すくっても なかなかうまく とれない
この ワンタン
いくつ入っているの? って くらい たっぷり
スープ は
動物系 中心ながら 優しめ
醤油ダレ
ほんのり醤油主張気味なところ 僕には ぴったり
ただ 少し 最近の店 では
塩分 気になる かも・・・僕が少し塩分きにしながら食事しているので(^▽^;)
ちなみに
スープ の こだわりで
「スープ自体に塩見をつけてあるので、時間の経過とともに塩分が濃くならないよう気を付けています」
って 店側 も 言っているので この辺りは。。。
塩ラーメン
(((o(*゚▽゚*)o)))
こっちも 上 から
ナルト2枚 チャーシュー2枚 メンマ ワカメ ネギ の
トッピング は 同じ
チャーシュー は 柔らか~
そして
前回 ちょっと 気になった ワカメが主張気味 で
焼肉屋さんのワカメスープ っぽいさ は
解消⁉されて
すっきりした 王道塩味 の スープ
ただ
こっちも 塩気 は 少し⤴なので 最後まで 飽きるって 事はないかも
麺 は
安定⁉の不揃い💛
良く。。。佐野ラーメン や この辺りの ラーメン 食べて
不揃いなんですけれど
って 書き込みみると
それが何か?
って 思っちゃうくらい この 不揃いが いいんですけれど
平な ぴろぴろ系 って 言う より
少し 四角いくらい の 厚み が あって
ほんのりのコシ と もっちりさ が ある麺
そこに
東毛系 の 特徴 の ある つるっとさ も 加わった麺 だよ
餃子
(*´ω`*)
最近 大きい餃子 食べてるので
ちょっと小さい? って 思っちゃうかも しれない けれど
大きすぎず。。。小さすぎず。。。な
ノーマルサイズ
具材 は
野菜 の 甘み が 感じられるもの だよ
ただ
400円 の 餃子 としては 物足りない感 が 汗
でも 木曜日 麺注文の方 110円 の 時なら
。。。
注文しない手はない かもねぇ
(*`艸´)ウシシシ
最後は ちょっぴり辛口 に なっちゃったけれど^_^;
僕 の 家 から
太田 と 佐野
。。。
10分くらいしか 差が ないので
今まで なら
せっかくなら
佐野 に 行っちゃおう!! って なったけれど
太田 は 群馬
佐野 は 栃木
こんな時期 なので 控えた分
ご無沙汰 だった 群馬のラーメン
魅力 少し 感じられたし
久しぶりに来て 満足 💛
ごちそうさまでした