富士山下駅 から 314m! に ある 食堂 ”富士山食堂” ~桐生市~ | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

ごろちゃんかー

ぶ~んぶん

車DASH!

富士山食堂 行ってきたよ

(∩´∀`)∩

 

富士山下駅 から 314m! に ある 食堂

富士山食堂

(〃艸〃)ムフッ

富士山。。。って 言っても。。。

ここは 群馬 の 桐生照れ

上毛電鉄 沿い で

あるのは・・・富士山(ふじさん) ではなく 富士山(ふじやま) なので ご注意チュー

なので

お店 の 名前 も 富士山食堂 ふじやましょくどう だよ

 

 

 

ヒレソースかつ丼セット

(((o(*゚▽゚*)o)))

ヒレソースかつ丼・お味噌汁・サラダ・お新香・ドリンク 付き だよ

ここのお店

同じソースかつ丼 でも

ソースかつ丼・ヒレソースかつ丼・ソースとんかつ丼

と あって かなり迷っちゃう

(/ω\)

ソースかつ の お肉 に ついては 

各店いろいろあるけれど

僕 が行くお店 の中 では

 ソースかつ丼 って 言うと ”もも肉” の割合 が 多いかなぁ?

メニュー にソースかつ丼・ヒレソースかつ丼っと書いてある店ねぇ

ちなみに ここ は

ソースカツ    右矢印”もも肉” か ”肩ロース肉”

ヒレソースかつ  右矢印   ヒレ肉

ソースとんかつ   右矢印   ロース肉

だよ

ちなみに

僕 は ソースかつ には

ロース ほど 脂身 は いらないし・・・

もも や 肩ロース は ちょっぴり固め(ヒレと比べてって言う意味だよ)

 番 ヒレ肉 が 適していると思うよ

(*´ω`*)

らかいし! 繊維ほぐれやすいようにカットされていて。。。食べやすいし!!!

肝心な ソース の 味 は

桐生の ソースかつ丼 らしい 甘み は あって

ソース自体 の 酸味 を 感じるけれど スパイシーさは控えめ

醤油 の 塩分 も そこそこ主張 した 味だねぇにやり

ラーメン も

(〃艸〃)ムフッ

半かつ丼 と ラーメン が セットに なった メニュー も あったけれど

しっかり ソースかつ丼 も 食べたかったし・・・

ラーメン も 気になったので

単品で!!チュー 

細麺 と 太麺 が 選べる ので

太麺 で!!

魚介 の 風味 が しっかり して(僕の苦手な煮干しメインじゃない)

う~ん。。。

あんまり 食べた事ない味 で 比較の対象ないので 説明しにくい。。。^_^;

和風では ないけれど。。。食堂系の ラーメン って 感じ⁉

気 は 意外とあるので 僕 は スープ控えないとウシシ

とんかつ定食

ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

影にあったの。。。気になったら

オニオンフライ だったお願い

とんかつ は 程よい 脂身 の 量

ヾ(*´∀`*)ノ

みも 1100円 なら 厚い方じゃないかなぁ?

では

いただきま~す💛

(´~`)モグモグ

 

豚肉 甘み が 口にひろがった

旨!旨!!

群馬 で 食べる 豚さん!

数年前にくらべると かなりレベル上がっていると 思うよお願い

 

ソース が お盆 に 乗っていて 卓上 に 醤油 は あったけれど 塩 は なかったアセアセ

でも

下味 や パン粉 などの 塩気 が あるので

レモン を ほんのりかければ

何もかけない方が・・・

 

本来 の 美味しさ が ひろがったて

幸せ~💛

 

 

オムライス や えびヒレソースかつ丼 などの

おすすめ メニュー や

この時期食べたい 牡蠣フライ も 気になるけれど

 

まず 最初に 食べるべき なのは

やっぱり

ヒレソースかつ丼 と とんかつ定食 じゃないかなぁ?

上矢印

あくまでも ごろちゃん 個人の感想

(*`艸´)ウシシシ

 

ごちそうさまでした