つかれば ”ほっこり” なるかも♫ 寄居山温泉 ほっこりの湯 ~片品村~ ♨ | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

前回・・・

芳味亭 で おなかいっぱいに なった

ごろちゃん

(●^o^●)

その時 裏の公園 の 駐車場 おかりした

その すぐ脇 に あるのが

寄居山温泉 ほっこり

せっかく なので 温泉 入ってみたよ

ヾ(*´∀`*)ノ

 

古くから地元に愛されてた公衆浴場 って 事で

お風呂 は 内湯のみ だけれど

入館料 550円(大人) なら  妥当かなぁ?口笛

”大崖の湯” と 呼ばれる 源泉

無色透明な アルカリ性単純温泉 なので

クセも少なく お年よりから 子供 まで OK な お湯!って 感じかなぁ?

まぁ

湯上り が すっきり する お湯

嫌いじゃないよ

( ̄ー ̄)ニヤリ

湯上り処 も あるので
待ち合わせ に ぴったり  グッ
ちなみに
簡単な ”Cafeメニュー” も あったよ
テラス席   は
片品の心地い風 も 感じられるよ口笛
 
そして

せっかく 片品 まで 来たので

道の駅 尾瀬かたしな

で 地元野菜 でも 買って行こう!! って 事で 寄ってみたよ

(写真は 今回撮るの忘れたので使いまわしでチュー

平成の名水百選 に 選ばれた

"尾瀬の郷 片品湧水群"

って 美味しそうな お水 も あるけれど・・・

 

湯上り に あれ⁉ 飲みたかったので 少し我慢グラサン

”村民キッチン” のぞいてみたけれど

この 時 は

『彩々亭-いろいろてい-』

って 事で  つまみ に なるような メニュー では なかったのであせる

売店 で

地ビール 水芭蕉 を 買って

生ビール ぷしゅ~ 照れ

水芭蕉 の 名前 と イメージ ぴったり な

すっきり した 喉越し の ビール だよグッ

まぁ。。。

僕 は リンゴジュース だけれどねぇ

尾瀬高原 の アップルジュース ほっぺ って 名前の瓶だった

(〃´∪`〃)ゞ