高崎の奥座敷!? 錦山荘で日帰り入浴! | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

ごろちゃんかー

ぶ~んぶん

車DASH!

高崎市のシンボル!

高崎観音 に 行ってきたよ

。。。。。。

 

ププ━(〃>З<)━ッッ!!!

 

ごめんなさい・・・嘘です

近くまで来たけれど・・・

 

本当の目的地は

 

錦山荘 の 日帰り入浴に行ってみたよ

(●´σД`●)ゞ エヘヘ♪

 

観音山の豊かな自然のなかに佇む

老舗の温泉旅館 で

雰囲気はまるで 高崎奥座敷 っぽいかも

(灬ºωº灬)

この先に フロント があるよ

ちなみに 日帰り入浴時間 は

 昼12時〜午後9時 と 結構長く

料金は 3時間コースは 650円 

一日コースは 1300円  浴衣・バスタオル・タオル付

と 選べるみたいだよ 音符

 

お湯は

”メタケイ酸含有量適合” だって

(*゚.゚)ゞ

天然の保湿成分だと言われているメタケイ酸 美人の湯だとは言うけれど・・・

温泉地豊富な群馬では

ちょっと物足りないかなぁ?(*v.v)。

でも

湯船に浸かりながら高崎市街地はもちろん 

群馬県庁や赤城山を一望できる展望風呂は素敵で

市街地の夜景 や 高崎・前橋花火の日 は 格別なんだろうねぇ

(▰˘◡˘▰)

 

そして 建物は 歴史を感じるけれど

洗い場 や 脱衣所 などは 清潔な感じだし

脱衣所は 椅子 だけでなく 畳 もあるので 年配の方や子連れにもいいかもねぇ 照れ

 

湯上り処 は フロント横のここだけかなぁ?

って ママは 思っていたけれど

帰ってきて パパに 聞いたら

大広間もあって ゆっくり過ごせるみたい てへぺろ

土日祝日のみ おきりこみ など 郷土料理も楽しめるんだって

 

泉質的には×××だけれど えへへ…

高崎市街地からほど近いのに

自然に囲まれた 静寂 のなかでゆったりと湯につかれて

リフレッシュするには 

ぴったりなんじゃないかなぁ?  ぐぅ