【閉店】自家製青竹手打ち麺 麺番長  伊勢崎にある 佐野らーめん店だよ | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

 

※ このお店は 閉店 しました 

( ノД`)シクシク…

正確には⁉ 桐生 に 移転 の ため 閉店かなぁ?

 

ごろちゃんかー

ぶ~んぶん

車DASH!

佐野らーめん 麺番長 伊勢崎店 に

行ってきたよ

ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

もちろん 2017年末にOPENしたのは知っていたけれど 

 

 月曜日定休なのと・・・ 基本月曜にお出かけが多いごろちゃん家

 近くなのでいつでもいけるし・・・って事で

のばしのばしになっていたの(^_^;)

行きたいお店リストにはなぜか月曜定休のお店がたまっているんだぁ。。。ヽ(;´ω`)ノ

店内の写真は撮れなかったけれど

カウンター席・テーブル席・座敷とそろっているよ

元居酒屋の建物なので

無駄に広い空間がラーメン店にしてはちょっとした違和感があるかも・・・(;´▽`A``

 

本場!?佐野市内よりは若干高め設定だねぇ・・・ニヤリ

ここに ”マヨネーズらーめん” ”カレーらーめん”ってあるので

あのお店 出身って言うのは 本当みたいだねぇ ニヤリ

手のし餃子 5個

o(^▽^)o

それほど厚くない皮だけれど もっちり!

中身は

佐野餃子よりはお肉の割合が多いかも ニコニコ

佐野醤油らーめん

ワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!

佐野らーめんっぽいシンプルなビジュアルに期待 アップ 

うん!!

一般的には 柔らかめで ちょっと溶けやすい感じの麺かもしれないけれど

やや細めながら 

前回の ”日光軒”より もっちり で ぐぅ~。

スープは

豚さんがいい感じ で 美味しい スキ

醤油は香りよく まろやかだし・・・

僕の中では 伊勢崎市内の佐野らーめん風のお店の中では

好きな一杯 かも 照れ

番長塩らーめん

(‐^▽^‐)

わかりやすく説明すると・・・

さっぽろ一番塩らーめん 系 かも  f^_^;

あくまでも系統の話だよ・・・

”まろやかで優しい味わい”という説明があるけれど 

結構 塩気もあって 濃い味に仕上がっていると思うよ

ただ

このあたりでは佐野ラーメンのスープは物足りないって思う人も多いので

地域的には ok かもねぇ ニヤリ

ただ 塩好きなママ ここでは次は 醤油だねぇって言ってたよ えへへ…

 

ごちそうさまでした